住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

秋季大会予選1回戦突破(サッカー部)

 9日の日曜日から大阪府大会につながる
秋季大会中地区予選が始まりました。

 1回戦は曙川南中と対戦し、3−0で勝つことができました。
2回戦は15日(土)の11:20より
久宝寺中学校で南高安中学校と対戦します。
ご都合がつきましたら、応援よろしくお願いします。

 10日(月)は土曜参観の代休だったので、午前と午後の2部練をしました。
午前中はランニング。午後もボールを使わないトレーニングを行いました。
今日のような練習を繰り返して、
苦しい時にがんばれる体力をつけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男テニ 秋季三市大会 独占

男子テニス部は四條畷中学校で開催された三市大会に7ペア出場してきました。
天候が心配でしたが、なんとか試合を最後まですることができました。
3年生が引退して初めての三市大会であったため、どの学校の1・2年生も先輩の伝統を受け継ごうと頑張っていました。住中も3年生が残してくれた伝統をつなげられるよう頑張りました。

結果:優勝 長島・澤田ペア 準優勝 小寺・米田ペア 第3位 宮崎・前原ペア
と、賞を独占しました。
また、森田・西野ペアもベスト8に入賞しました。
よって以上4ペアは北河内審判講習大会の出場権を獲得し、住中として団体権も獲得することができました。おめでとう!!

初めて三市大会に出場したペアは惜しくも1回戦で負けてしまいましたが、もう少し頑張れば・・と悔しい思いをしたと思うので、次に活かせるようがんばりましょう。

北河内が決まった4ペアは厳しい環境ですが、次の大会目指して気合いを入れて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 卒部式

画像1 画像1 画像2 画像2
引退の日が、生徒によってばらばらだったため、
夏休み期間中にできなかった卒部式を今日行いました。


後輩に対して。
そして同輩に対して。
23人がそれぞれ考えたメッセージを
全員でききました。

1・2年生には先輩はどのように映ったでしょうか。

実は、3年生のなかで3人は
まだ卒部していません。
(引退日は10月6日に行われる、大阪府総体のため)

一人ひとり、違うけど
64期生の皆さん、本当にお疲れ様。


最後は、部員全体での集合写真(左)
そして、新旧の部長・副部長での1枚です。(右)

陸上部北河内大会で活躍

 9月1日(土)陸上部は3年生最後の大会「北河内地区中学校秋季陸上競技大会」に、応援も含め総勢49名で参加しました。
 あえて3年生だけで挑んだ 共通男子4×100mリレーでは、おしくも1秒差で決勝に進むことができませんでしたが、3年生の里見君が三段跳びで2等となる活躍を見せてくれました。また男子400mでは小林君が、男子走り高跳びでは谷口君が入賞を果たし、府大会出場が決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内プレミアリーグ&練習試合 (サッカー部)

 土曜日のサッカー部は午前中に四條畷南中で公式戦、
午後からは住道中で練習試合をしました。

 午前中は庭窪中と対戦し、6−3で勝ちましたが
ベンチの層が薄く、3失点してしまいました。
人数が少ないので、スタメンもベンチも関係なく、
全員が試合に出れる準備をしましょう。

 午後からは孔舎衛中と対戦しました。
4−2で勝ちましたが、失点するという課題は克服できませんでした。

 全員で守備をするという意識を
特に攻撃陣が持つことが課題です。

 秋の選手権予選も始まります。
中央大会出場に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:192
今年度:34861
総数:1351303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

住中だより

授業だより

進路指導だより