住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

練習試合モードの一区切り(野球部)

 エラーしても
 叱られても
 嫌なことがあっても
 プラス思考で乗り切ろう。
 
 全ては自分のため。
 そして、チームのため。

 素直に反省できる人は
 ぐんぐん成長できる。
 失敗を次に活かしていこう。

 保護者の方へ
 お休み中にも関わらず、子どもたちを「いってらっしゃい!」と
 送り出していただいて、ありがとうございました。


 
 
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部1回戦突破

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪中学校サッカー選手権大会 北河内予選が始まりました。
 3年生はこの大会を目標にがんばってきました。

 土曜日に行われた1回戦は枚方市立山田中学校に2-0で勝ちました。

 2回戦の相手は東海大仰星です。
 4月24日の春季大会2回戦で敗れた相手です。
G.W.中の5月5日にも練習試合をして負けました。

 立て続けに戦う事になるとは思いませんでしたが、
3度目の正直!! リベンジできるようがんばります。

次の土日も練習試合☆(野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5連休が終わりました。
 改めて君たちの姿を見ると「夏先取り!」ですね。
 5連休全ていいお天気に恵まれ、こんがり日焼け色です。
 
 1年生がぼちぼち試合に出してもらえるようになり、
 2,3年生もぼんやりしていられない状態です。
 
 そんな中、3年生の後輩を見る目が温かい。
 ボケる2年生に突っ込み、そして、きちんと注意&フォロー。
 2年生もレギュラー以外の仕事内容を後輩に教えています。
 1年生も大きな声援で雰囲気を盛り上げます。
 
 こうして「チーム」になっていくのですね。
 たくさんの練習試合を組んで下さった岸野先生に感謝。
 練習相手校の皆さん(強い学校ばかり♪)に感謝。
 そして、いつも応援して下さる保護者の皆さんに感謝です。
 感謝の気持ちを忘れず、次の土日も頑張ろうv(^^)v

 保護者の方へ。
 かなり暑くなっているので、たくさんの水分を持たせて下さい。
 1年生の保護者の方へ。
 1年生のお子様には必ず野球帽(私物で可)を持たせて下さい。
 体力がまだついていないのと、熱中症が心配されるため、お願いします。

 


GWは野球ざんまい

 今年のGWは休みなしで、野球ざんまい。

 岸野先生もお休みなしのGWは初めてだそうです。
 それもこれも全ては野球部のため!
 
 君たちが強くなることを願って、
 何かを学ぶことを願っての気づかいなんです。
 
 「強いチームと試合できるのは嬉しいなぁ!」という
 H君の言葉のように、ぜひ自分のために、チームのために、
 そして、岸野先生や松下コーチのためにも
 何かを手に入れて下さいね!
 
 1年生も出ています。
 2,3年生もだらだらしていると、負けてしまうぞ!


 
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上競技部1年生の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の本格的な練習が始まりました。
左側はスタブロの合わせ方とクラウチングスタートの練習。
右側は100走のタイムを計っているところです。
一生懸命頑張ってます!!
本日:count up59  | 昨日:303
今年度:34526
総数:1350968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/15 土曜チャレンジ