住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日のスミライト〜だいとうJPA〜

昨年度私たちスミライトは、SDGsの学習をしました。その中で、オリジナルのアクションプラン「だいとうJPA きみと私の大東市〜あの日ぼくはポイ捨てをやめた〜」を考えました。
「だいとうJPA(Junior Prospect Activity)」とは、大東市の中学生によるボランティア清掃活動のことで、ただ今その準備を着々と進めている段階です!
本日は大東市商工会議所の方に来ていただき、オリジナル看板設置の要請について打ち合わせを行いました。来週はいよいよ大東市商工会議所の方と大東市役所にお願いに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜終学活〜

各クラス、終学活で盛り上がりを見せつつあります。
新しいクラスになり、まだまだ知らないクラスメイトもいる中、この終学活で仲間のことをたくさん知ってほしい。仲間のことを知ることはつながるということ。そして、つながれた!と実感できる終学活はやっぱり楽しい。最後の時間が楽しいと、明日もまた来たいと思えますね。これからの終学活の本格化が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜平和学習1 OKINAWAに向けて〜

今回は新聞を使った、NIE(ニュースペーパー・イン・エデュケーション)学習に取り組むスミライト。動画と併せて学ぶことで、より理解しやすく、当時の様子を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜平和学習1 OKINAWAに向けて〜

本日より、沖縄への修学旅行に向けた平和学習が始まりました。
動画や先生の話をしっかり聞いて、一人ひとりがその問題について真剣に考え、他者と考えを共有し、自分にできることはないかと模索する…。一年生から積み重ねてきた、この習慣がスミライトを磨いてきました。
この平和学習でもたくさんのことを知り、考え、みんなで思いを一つにして、修学旅行につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜ありがとう〜

ある生徒が、配布するプリントの仕分けを手伝ってくれました。
ありがとう。素敵です。
画像1 画像1

今日のスミライト〜気持ちのいいあいさつがよく似合う〜

本日はあいさつ運動が行われました。
生徒会の元気のよい声と、それに応える生徒の声が玄関に響きます。
気持ちよく過ごせる学校には、元気のいいあいさつがあります。
みんなで理想の学校を目指そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のスミライト〜全国学力学習状況調査、終わる。〜

国語と数学、そして理科について行われた、全国学テ。
準備も含めて、全力を尽くせましたか?
3枚目は、前日の勉強の様子です。
タブレットで練習問題が配信され、各自学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週のスミライト〜師弟の絆〜

スミライトよ!去られた先生方に誇りに思っていただけるよう、一丸となり頑張ろう!!
みんなが幸せそうに頑張る姿が一番の恩返しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週のスミライト〜それぞれの道へ〜

先週、4月15日(金)に離任式が行われ、去られた先生方との最後の時間を過ごしたスミライトたち。あたたかい時間でした。
来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜離れていても、心は一つ〜

スミライトの全体写真を撮りました!!
ここからみんなで最高の一年を創りあげます。
画像1 画像1

今日のスミライト〜はじめての班長会 @3-3,3-4

さすがは3年生。自分たちで会議をするのもとても上手になりましたね。
担任の先生のアドバイスをよく聴いて、進めていきましょう。
全員が学校生活を送るために、班長会はあるのです。
その意識を持って取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜はじめての班長会@3-1,3-2

今年度最初の班長会が開かれました。
クラスのために、つながりをたくさん作るために、
委員長さんと班長さんは責任を持って取り掛かってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜委員長、初陣 @3-3,3-4〜

学級のために力になろう、行動しようとする皆さんを見て、
大きく成長したなぁと感心する毎日です。
委員や係を務めてくれた皆さんに感謝!
司会進行をしてくれた委員長に感謝!
各クラス素敵な学級目標になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜委員長、初陣 @3-1&3-2〜

今日は各クラスで委員と係決め、そして学級目標決めが行われました。
学級目標決めでは、早速、委員長が前に立ち、会議の進行をしてくれましたね。
さすがは3年生!見ていて頼もしかったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜心づかい〜

昨日と今日のこと…。
係が決まっていない時こそ、力を発揮するのがスミライト74期生!
よくボランティアをしてくれます。
課題を整理し、先生のところまで持っていってくれたり、
たくさんのファイルを新クラスのためにまとめ直してくれたり、
可愛がったドラえもんをきれいに並べてくれたり、
その心づかいが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜英語100単テストに向けて〜

昨日のことですが、各クラスをのぞくと、
英語科主催の100単テストに向けての勉強が行われていました!
来週頭に行われるので、みんな必死です!
3年生初めての小(?)テストに向けて、頑張れスミライト!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜新友さんいらっしゃーい!@3−3,3−4〜

初めて話をした人を、ぜひ大切にしてください。
そして、新友同士から親友同士になっていきましょう。
友だちは世界を広げてくれますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜新友さん!いらっしゃーい!@ 3−1・3−2〜

新たなつながりづくりのために、テーマについて語り合う「新友さんいらっしゃい」。
あたたかい雰囲気と元気な掛け声で満ちていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のスミライト〜大切なことの再確認はみんなで。〜

本日の1時間目に、各担当の先生方から、
学校生活を送る上での大切なことを話していただきました!
内容は…、
・学習に関すること
・学校生活上のルールに関すること
・クラスづくりや班活動に関すること
以上、3点でしたね。
3年生の皆さんが後輩たちの見本(モデル)
になってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスミライト〜朝の読書、開始〜

本日より、朝の読書の時間がスタートしました。
10分間は本の世界に没頭してほしいので、
健康チェックを家で行い、
時間に余裕を持って登校し、
8時半よりも前に、荷物の整理と朝読の準備をしておこう!
画像1 画像1
本日:count up13  | 昨日:324
今年度:26203
総数:1342645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 眼科検診
4/25 部活動正式入部
4/26 班長会