住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

救急救命処置講習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日午後、中間テストが終わりクラブ再開までの時間、消防署から講師をお迎えして、先生方の救急救命処置講習を行いました。
 心肺蘇生法とAEDの扱いを、リトルアン人形を使って全員が実習しました。
 参加した先生は
「多くの生徒を預かる身として、真剣にやりました。使うことがなければイイけどと思いながら」
「細かい手順より、命を救うことを優先するようになったと感じた」
「今までビデオ学習で、実際にやったことがなかったので、大変勉強になりました。」
「心肺蘇生法が一番大事だと感じました。」と感想を語っていました。

3年生 卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
 3年生は早くも卒業アルバム用の写真撮影をしました。いい笑顔が撮れたかな?楽しみですね。

3年2組で数学の研究授業

 今年も学力向上の一環として、研究授業の取り組みを進めています。今日は3年生2組で、木村先生の「平方根」(数学)の研究授業でした。4人グループでの作業を交え真剣な50分でした。木村先生、2組の皆さんありがとうございました。
 その後、昨年に引き続き中京大学の杉江先生を講師に招いて、研究協議を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up223  | 昨日:367
今年度:33715
総数:1350157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 耳鼻科検診
5/28 修学旅行・進路説明会(3年保護者)
5/29 土曜チャレンジ
5/30 1年宿泊学習(府立青少年自然の家 〜31日)
6/1 1年代休