住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日のホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年主任が毎週、書いています。1週間の予定もあり、とても見やすくなっています。

3年2組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「因数分解」でした。中間テスト10日目となり、3年生の授業へ臨む本気度もレベルアップしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、春雨のひき肉炒め、お魚ナゲット、もやしのサラダ、塩こんぶ、牛乳です。

 昆布は日本料理の出汁素材の一つで、出汁を取った後の「出汁がら」は、つくだ煮、料理の素材、昆布飴など、さまざまな形で利用されてきました。塩昆布もその一つで、角切りまたは千切りにした昆布を塩や醤油で煮たものや、それを煮詰めて塩を吹かせたものです。明治時代に大阪の昆布を扱う店が自家用に作っていたものを売り出したことが最初です。給食でも人気の塩昆布。ごはんもできるだけ残さず食べましょう。

 写真2枚目は、今日のお昼の放送担当です。いつもありがとう。

テスト範囲表が配られています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の18日から行われる中間テストの範囲表が配られています。中間テスト10日前になりました。計画的に学習を進めていきましょう。

今週も心を落ち着けて、静かにスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2年生の朝の読書の様子です。写真は上から、2年2組、2年3組、2年4組です。やるべきことは今日もしっかりできていました。

2年生 掲示物〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト10日前になりました。学習用のプリントは学年職員室前廊下にも用意されていますので、積極的に活用しましょう。

2年生 掲示物〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な掲示物が作成されていました。「けてぶれ学習法」を是非、参考にしましょう。

けてぶれ学習法とは

け 計画を立てる
て テストで実力を測る
ぶ 分析をする
れ 練習をする

今朝の黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、3年4組と2年4組です。担任から温かいメッセージがいつも書かれています。

今日の朝練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でのバレー部と男子バスケットボール部の練習の様子です。両クラブともきびきびとした練習をいつも行っています。クラブ活動も「がんばれば感動」です。

今朝の整備員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の職員玄関の掃除の様子です。いつも本当にきれいに掃除をしてくださっています。ありがとうございます。

玄関黒板が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の担当教科は技術です。「最新AI技術の活用」についての掲示物です。本校では、毎月教科ごとに玄関黒板を使って掲示物を作成しています。

校内掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日の学習参観時に飾られていた各階の掲示物です。毎月、本校の学習支援員さんが素敵な掲示物を作成してくださっています。

休日の部活動〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館を覗いてみると、バドミントン部が一生懸命に練習をしていました。緊張感が漂う中、チーム一丸となって練習をしているのがよく分かりました。分刻みの練習メニューにも驚きました。やはり、住中生は「一生懸命はかっこいい」がよく似合います。

休日の部活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室を覗いてみると、吹奏楽部が一生懸命に練習をしていました。ゴールデンウイークもあと2日。各教科から出されている宿題は終わっているでしょうか。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
いつも応援ありがとうございます。今日は春季北河内大会の準決勝、決勝が行われました。準決勝はvs同志社香里中学校戦を1-0で勝利し、続く決勝はvs東海大大阪仰星中学校戦を2-1で勝利することができました。たくさんの方の応援で、北河内春季大会優勝することができました。次の選手権に向けて、またチーム一丸でがんばります。

女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八尾市立曙川中学校と練習試合を行いました。練習してきたことを今日の試合で試すことができました。チームとしても着実に成長しています。夏の3年生最後の大会に向けて、収穫の多い今日の練習試合でした。

ラグビー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の試合に勝ち、北河内大会5位の成績で終わりました。今日もたくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。

陸上部 公式戦

画像1 画像1
今日は春季五市陸上競技大会が行われました。本校からは8人の選手が出場しました。出場種目は100m走・200m走・800m走・1500走・4×100mリレー・走幅跳でした。写真は走幅跳の競技の様子です。

男子バスケットボール部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三市春季大会でした。接戦の1回戦に続き、2回戦は点差を広げて快勝しました。これでベスト4進出です。準決勝は大きく期間をあけて6/24に行われます。今日の勝ちにおごらず、謙虚な姿勢で学校生活も頑張っていきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします。

サッカー部 明日の公式戦に向けて

画像1 画像1
いつも応援ありがとうございます。昨日の春季北河内大会の準々決勝は枚方市立第一中学校に1-1の末、PK戦で5-4で勝利しました。これで北河内ベスト4になりました。5日の準決勝、決勝も勝てるようにがんばります。今日は明日の大会に向けて、調整練習を学校で行っています。
本日:count up32  | 昨日:367
今年度:33524
総数:1349966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式予行

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針