住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

校風委員あいさつ運動

画像1 画像1
 元気で爽やかなあいさつが職員玄関から聞こえてきたので、行ってみると校風委員があいさつ運動を行っていました。ご苦労様でした。

11月 月間行事予定

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、ラグビー部、男子バスケットボール部、バレー部です。「スポーツの秋」にふさわしい活動の様子でした。「一生懸命はかっこいい」がよく似合っていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、チャプチェ、春巻、小松菜のしらす和え、牛乳です。

 チャプチェは伝統的な韓国の家庭料理です。また、お祝いの席や、家族が集まるときなどにも食べられています。春雨のほか、ピーマン、にんじん、赤パプリカなど彩り豊かな野菜やきのこ、牛肉の細切りなど、さまざまな具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味です。給食では牛肉、にんじん、たけのこ、たまねぎ、干ししいたけを炒めて、調味料で味付けした後、春雨を入れて仕上げます。ごはんとともに味わって食べましょう。

合唱練習が始まりました〜11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に行われた3年生(75期生)の合唱練習の様子です。写真は上から、3年1組(体育館)、3年3組(音楽練習室)、3年4組(多目的室)です。中学校生活最後の合唱コンクールに懸ける3年生の思いは歌声を通じて伝わってきました。

3年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のめあては「住まいの働きを4つ説明文が書けるようになる」でした。授業の流れを示し、生徒に見通しを持たせた上で、授業の現在地が分かるように黒板が工夫されていました。

1年3組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習教材は「ユニットパターンデザイン」でした。今日も自分の作品について、積極的に教科担当の先生にアドバイスをもらいに行ってる生徒がたくさんいました。

3年3組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のめあては「相似を使って長さを求めることができる」でした。タブレットパソコンを使って4人班で教え合いながら、学習プリントを解いていました。とてもいい雰囲気の中で授業が進んでいました。

合唱練習が始まりました〜10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に行われた2年生(76期生)の各クラスでの合唱練習の様子です。写真は上から、2年2組、2年3組、2年4組です。体育館の他に、音楽室、音楽練習室、多目的室を使って、子どもたちは練習をしています。

今日も心を落ち着けて静かに一日をスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、3年3組、2年3組、1年3組の朝の読書の様子です。集中して、静かに本を読むことが今日もできていました。

今朝の黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、1年1組、2年1組です。合唱コンクールに向けてのメッセージが多くなってきています。各教室とも生徒が登校する前に、教室の環境整備(換気や机の整頓、教室内の美化など)はすでに整っています。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、女子バスケットボール部、バレー部、ラグビー部です。爽やかな天気と気温の中、子どもたちは今日もがんばっていました。

放課後の部活動〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、放送部、男子テニス部です。

放課後の部活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、男子バスケットボール部、美術部、吹奏楽部です。

放課後の部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から、ラグビー部、女子バスケットボール部、バドミントン部です。

放課後の部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の部活動の様子です。過ごしやすい気温の中、子どもたちは一生懸命に練習をしていました。写真は上から、バレー部、陸上部、女子テニス部です。

合唱練習が始まりました〜9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の2年生(76期生)の練習の様子です。今日で本格的に始まった合唱練習の3日目となり、歌が仕上がってきているのがよく分かります。来週の本番がさらに楽しみになる本日の練習でした。写真は上から、2年1組、2年3組、2年4組です。

合唱練習が始まりました〜8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に体育館で行われていた3年生(75期生)の合唱練習の様子です。今日は担当の先生から合唱隊形についての説明を受け、実際に並んでいました。最上級生としての歌声を大いに期待しています。そして、本校の伝統曲である「モルダウの流れ」を是非、来年度へ引き継いでほしいと心から願っています。

昼休みに見つけた笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに校内を回っていると、笑顔で友だちと過ごす住中生を見つけました。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 温かい雰囲気の中で、ゆったりと自分の空間で本に親しむ生徒が笑顔で過ごしていました。昼休みの図書館で午後の授業への心のエネルギーを満タンにしている生徒もいます。図書館は学校にはなくてはならない場所です。図書委員の仕事ぶりもとてもよかったです。
本日:count up133  | 昨日:324
今年度:26323
総数:1342765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式予行

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針