住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年 5限 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日から行われる林間学舎に向けて、全学級でしおりの読み合わせを行っていました。先生の説明を意欲的に聞いていました。今週、いよいよ出発です。体調管理に気をつけましょう。

3年 スミライト 修学旅行新聞作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スミライト(74期生)が修学旅行の振り返りとして、壁新聞作りに取りかかりました。新聞作りも班の仲間と協力して活動できていました。

3限 2年1組・2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 男女ともマット運動でした。先生の話を聞く態度やマット運動のテストに臨む友だちをみんなで応援するなど、とてもいい雰囲気の授業でした。温かい拍手が実によかったです。

今日の給食と今日の配膳員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、鯖のみそ煮、豚肉のしょうが炒め、かつお和え、のり、牛乳です。

校内消毒作業 継続中です

画像1 画像1
 毎週3回(月・水・金)行われている消毒作業の様子です。校内の安心・安全の一助になっています。

ICT機器 大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての教科で、ICT機器(タブレットやプロジェクターなど)が本当によく使われるようになっています。授業中に行った問題の解答はペーパーレス化の観点からタブレットによる配信で対応しています。写真は3限目の3年2組(数学)、2年1組(理科)、1年1組(英語)です。

今朝の職員玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校風委員があいさつ運動を行っていました。住道中学校の元気なあいさつの源です。今日の暑さ指数(WBGT)を登校時に職員玄関で掲示し、全校生徒に注意喚起を行っています。登校時の手指消毒も継続中です。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し肌寒さを感じる今朝でしたが、バレー部と男子バスケットボール部が朝練をしていました。顧問の先生もいつも一緒です。

5月の一輪挿し

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月、地域の方や本校卒業生の保護者の方が各教室に素敵なお花の一輪挿しをしてくださっています。時には本校卒業生がお手伝いとして参加してくれています。生徒や我々教職員をいつも温かい気持ちにしてくれています。本当にありがとうございます。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
選手権大会予選決勝トーナメント1回戦が行われました。相手は強豪の関西創価中学校でした。暑さとトーナメントの緊張感の中、堂々と最後まで諦めずに戦い、3-2で逆転勝利することができました。ベスト16に進出しました。次の試合も部員一同、全力で戦います。

女子テニス部 練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコートを覗いてみると、女子テニス部が暑い中、一生懸命に練習をしていました。顧問の先生も一緒に練習に参加していました。熱中症にはくれぐれも気をつけましょう。

第1回 英語検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9時より、5教室で2級から5級まで合計62名の生徒が英語検定を本校を準会場として受験しました。真剣な面持ちからは検定前の緊張感が伝わってきました。進路や将来を見据えた本日の受験、英語力をさらに伸ばしたいと思っての本日の受験、先生や親に勧められての受験など人それぞれの理由はあるとは思いますが、最後まであきらめずに全力を尽くしてほしいと思います。がんばれ、住中生!

卓球部 練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館を覗いてみると、卓球部が練習をしていました。顧問の先生が部員に「そう、それいいよ。もう一回!」など、優しく声をかけているのが印象的でした。みんなが一生懸命の卓球部です。

5限 3年4組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
 単元名は「立体感のある平面構成」、授業のめあては「本番の下絵にとりかかる」でした。今日もタブレットが大活躍でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日メニューは、白ごはん、揚げ鶏レモン漬け、切干の和え物、ひじきの煮物、ふりかけ、牛乳です。

小中アクセスプラン(泉小)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目はオリエンテーションでした。本校の放送部が作成した部活動紹介ビデオを見てもらったり、生徒指導の先生から住道中学校が大切にしている仲間づくりや終学活についての話がありました。泉小学校6年生の話を聞く姿勢は本当にすばらしかったです。

小中アクセスプラン(泉小)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎見学の様子です。静かに見学をしていました。感心しました。

ほけんだより〜2年生特別号 林間学舎編〜

画像1 画像1
 本日発行のほけんだよりです。林間学舎1週間前ということで、「気をつけたい5つのこと」が記載されています。保護者の皆様も是非、ご一読ください。

〇林間学舎までに気をつけたい5つのこと
1.睡眠時間を十分に確保する。
2.3度の食事をきちんと食べる。
3.適度にからだを動かす。
4.自分に合った常備薬を用意する。
5.心配なことがあれば、主治医の先生に相談しておく。

小中アクセスプラン(泉小)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目は本校教員による英語の授業を体験してもらいました。泉小学校6年生のあいさつをする姿勢と声は聞いていてとても気持ちがよかったです。

小中アクセスプラン(泉小)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日の住道南小学校に続き、泉小学校の6年生が住道中学校に体験授業を受けに来てくれました。運動会で使ったTシャツでしょうか。お揃いのTシャツを着ていました。本校の伝統の取り組みである朝の読書を中学校の教室で体験してもらいました。
本日:count up37  | 昨日:381
今年度:29319
総数:1345761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針