住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

文化祭当日の1コマ

 先月末に行われた文化祭。当日の朝早くには、吹奏楽部が、楽器をトラックに搬入していました。改めてステキな演奏ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト

画像1 画像1
3年生、第4回実力テストです。

全員が全力で挑んでいます。

グングン伸びている73期生、存分に力を発揮してください。


画像2 画像2

林間学舎説明会

11月25日・26日実施予定の2年生・林間学舎に向けて、保護者の皆様対象の説明会を実施しました。

時期は当初の予定と異なりますが、1学期に実行委員会を中心に様々な取り組みを着実に進めてきただけに、有意義な宿泊行事になると期待しています。

保護者の皆様、ご出席ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業

本日、「学校図書館を充実・活用するためのモデル校(府事業)」授業公開・研修会を開催しました。
写真は2年生・英語、1年生・社会の授業公開です。

大東市内全小・中学校の先生方が来校されました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

画像1 画像1
今日発行の学級通信に「文化祭はがんばりを認め合う日」とありました。

大きな行事を成功裏に終え、今日も朝読で学校生活がスタートします。
落ち着いた1日の始まりです。

今年度の読書週間(10/27〜11/9)の標語は「最後の頁を閉じた 違う私がいた」です。
画像2 画像2

第49回文化祭【舞台の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「SDGsアクションプラン発表」です。
SDGsを通して、課題について自分ごととして向き合う、将来を見つめる、物事を広く考える、よい学習を重ねていますね。
スミライトの確かな成長を感じました。

動画で放送部・英語部・文化祭運営委員会の発表もあり、大いに学び、楽しんだ【舞台の部】でした。

立派なホールで開催するだけの値打ちがある発表内容であったと思います。

第49回文化祭【舞台の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の有志生徒がステージをさらに盛り上げてくれます。

堂々とした演技で感心しました。

第49回文化祭【舞台の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
拍手、手拍子が一体感のあるステージを創り上げます。

第49回文化祭【舞台の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏です。
大舞台で普段の練習の成果を存分に発揮します。
3年生にとってはラストステージです。

第49回文化祭【舞台の部】

昨年度に続き、舞台の部はサーティホールでの開催です。

生徒席は一座席ずつ間隔をあけて着席しています。

文化祭運営委員長の開祭宣言、生徒会会長の挨拶でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第49回文化祭【展示の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学工作部の発表です。
科学、実験の楽しさが伝わってきます。

保護者の皆様もご来校ありまとうございました。

第49回文化祭【展示の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も盛況です。

第49回文化祭【展示の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピタゴラスイッチ(写真上)です。
挑戦しています。

第49回文化祭【展示の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の展示です。

アイデア、技術、さすがです。
楽しめます。

第49回文化祭【展示の部】

しっかり、そして楽しんで見学できています。

友達の作品から学ぶところは多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回文化祭【展示の部】

普段の学習、活動の成果です。
見ごたえ十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回文化祭【展示の部】

見学時間が足らないくらいのボリューム、内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回文化祭【展示の部】

教科、委員会の作品がたくさん掲示されています。

クラス単位で見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭前日準備

【展示の部】は各教科、あすなろ学級、委員会、そして文化部(美術部・科学工作部)の作品が多数展示されています。力作ぞろいです。楽しみです。

展示見学時間は10:00〜11:20です。
保護者の皆様(各ご家庭お二人まで)もどうぞご参観ください。
ご来校の際は通用門(西側)よりお入りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭前日準備

明日は第49回文化祭。
前日準備が始まりました。

係生徒の皆さんがテキパキと準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up29  | 昨日:325
今年度:29636
総数:1346078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 学年末懇談
3/24 修了式

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針