住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

「学び」「つながり」「成長」

画像1 画像1
2年生廊下に体育大会の写真が掲示されています。

学級通信に掲載されている感想文からも、体育大会から住中生が学んだこと、感じたことがよくわかります。
今後の学校生活につながる行事となりました。

体育大会当日の動画は現在配信中(18日まで・保護者限定)です。
どうぞご覧ください。
画像2 画像2

生徒朝礼

2学期に入って初めて体育館で生徒朝礼を行うことができました。

バドミントン部と陸上部の表彰です。

今日の朝礼では「大阪府公立高校アドミッションポリシー」(高校が期待する生徒像)を紹介し、今頑張っていること、頑張ろうとしていること、日々の地道な積み重ねが未来につながるという話をしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介

1年生、英語の授業風景です。
スライドを使いながら、英語で自己紹介のスピーチをしています。

しっかり話し、しっかり聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回実力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生で実力テストが行われています。
写真は1限目の国語の様子です。

進路に向けて大切なテストで、
集中力と緊張感が伝わってきます。

体育大会も終わって、1年間も折り返し、
勉強に注ぐエネルギーの量も質も高まってくるところ。
日頃の積み重ねは、成果として表れてくるはずです。

英検にチャレンジ

本日、本校を準会場にして英検(実用英語技能検定)が行われています。
(5教室に分かれて実施しています)

挑戦する気持ちがすばらしいです。力を存分に発揮してください。

なお、「Daito English Triai」(3年生対象)は9日、キラリエホールにて実施されます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

校内美化に努めてくれた美化委員会、熱中症・感染症対策に取り組んでくれた保健委員会、最上級生としての3年委員長会です。

すべての委員、係の人たちの前向きな動きが住中をどんどん前進させます。
ありがとう。
後期にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

前期第6回の生徒実行委員会です。
今回が前期最終の委員会になりますので、各委員会で活動の振り返りと後期への申し送りなどについて話し合っています。

責任感をもってしっかりと役割を果たしてくれました。

写真は2年委員長会・校風委員会・図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

体育委員会 体育大会や普段の授業で大活躍でした。

文化祭運営委員会 文化祭はいよいよ今月末(29日)ですね。準備・運営の中心になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生集団演技 参観

平日にもかかわりませず、ご来校ありがとうございました。
多くの3年生保護者の皆様に参観していただくことができました。
生徒の励みにもなったことと思います。

73期生の頑張りに拍手です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集団演技 参観

73期生の頑張り、一体感を保護者の皆様にご覧いただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集団演技 参観

3年生、保護者の皆さんへも感謝の気持ちを込めて演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集団演技 参観

中学校生活最後の体育大会。

晴れの舞台がもう一つありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長の軌跡

1年生廊下に写真館「1年間の軌跡」が掲示されています。

入学して、もうすぐ半年。
日々の成長は節目で振り返るとよくわかりますね。
授業や行事などを通してグングン伸びます。

体育大会での頑張りもさっそく掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生の授業風景(理科)です。

優勝旗を背に、体育大会の余韻に浸りながらも、さっそく単元テストに取り組んでいました。

3年生は10月4日、第3回実力テストがあります。
画像1 画像1

おはようございます

朝読の様子(2年生)です。

体育大会での頑張り、感動、自信をこれからの学校生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1

ありがとう

係生徒の皆さんのおかげで着々と準備が進んでいます。
ありがとう。

明日、住中生が力を存分に発揮する舞台が整いつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習 最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は初めての体育大会、練習で戸惑ったこともあったかもしれませんが、2・3年生がお手本を示し、日に日に成長が見られました。
その頑張りに2・3年生から拍手が送られました。

「神は細部に宿る」「感心を越えた感動を」「継承」「一生懸命は格好いい」「頑張ることが恥ずかしくない学校」、いろいろなワードが浮かぶ練習風景です。

クラブ表彰

今はコロナ禍で活動にも制約がありますが、これからもできることをしっかりやっていきましょう。

写真は女子バスケットボール部・サッカー部・吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ表彰

3年生は部活動でも1・2年生によい「財産」を残してくれました。

写真はバドミントン部・男子ソフトテニス部・水泳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ表彰

体育館で生徒が一堂に会することができず、夏休み中の大会などのクラブ表彰を行うことができていませんでしたので、本日の全体練習時に伝達表彰を行いました。

住中生全員で栄光を称えることができました。

写真はバレーボール部、陸上部、剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up216  | 昨日:227
今年度:28488
総数:1344930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 生徒会役員選挙
10/9 英検 Daito English Trial

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針