住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

3年生「チャレンジテスト」

本日3年生は「中学生チャレンジテスト」に挑んでいます。

どの教室からも真剣さがひしひしと伝わってきて、自分たちの持てる力を存分に発揮しようとする姿勢を感じます。

上昇気流の73期生、頼もしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
1年生「朝読」の様子です。

短縮授業が当分続く2学期のスタートになっていますが、その分、1つ1つのことを丁寧に、基本を大事にして進んでいきましょう。

こういうときこそ、「具体的な行動」の積み重ねですね。

タブレットを活用して

短縮授業期間中、持ち帰ったタブレットに学習課題などが送信されています。
(3年生はチャレンジテストが終わってからになります。)

うまく活用して、有意義な午後の時間帯にしましょう。

写真は2年・数学科の課題作成です。

なお、持ち帰っているタブレットは充電して学校に持参しましょう。
画像1 画像1

感嘆符 明日はチャレンジテスト(3年生)です

3年生は明日、「中学生チャレンジテスト」です。

・教科:国語・社会・数学・理科(選択C)・英語

・給食があります(3年生のみ)

・持ち物:HBまたはBの黒鉛筆(シャープペンシルも可)、消しゴム、直定規、コンパス

普段の力を大いに発揮してください。Do your best!

日常を大切に

写真上は2年生・数学の授業です。実力テストが返却されていました。
2年数学科通信『ますます』には、「2年生になってから学んだことすべてが範囲でしたが、思いのほか点数が高くなり驚きました。特に計算力の定着を感じます。」とありました。

写真下は3年生・理科の授業風景。
明日のチャレンジテストに向けて、持てる力が存分に発揮できるよう、復習を中心に進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

画像1 画像1
2学期初めての「朝読」です。
(写真上は2年生、下は3年生の様子です。)

久しぶりであっても、習慣づいていることはスムーズに当たり前のようにできます。

「継続は力なり」ですね。


画像2 画像2
本日:count up1326  | 昨日:1273
今年度:25799
総数:1342241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/2 中学生チャレンジテスト(3年生)
9/6 公立高校説明会(3年生)

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針