住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

授業公開月間(3)

1年生の英語の授業です。授業の最初は簡単な英文、自己紹介を代表の生徒4人が発表しながら授業を進めています。自分で考えて、グループで確認して、皆で再確認することをテンポよく繰り返しながら授業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書室です

今日も多くの生徒が読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開月間(2)

同じく3年生の国語の授業です。文章を読んで登場人物の人物像について考えていく授業です。任意に選ばれたペアで本読みをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開月間です

3年生の社会の授業です。「効率」と「公正」について学んでいます。先生からクラブの選手決定についての課題が与えられて、「効率」で「公正」な解決策について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

PTAの皆さんのあいさつ運動も今日までです。一週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子(2)

修学旅行明けの3年生の授業の様子(6時間目)です。社会の授業では教育実習生が授業見学を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善の為に

6月は授業公開月間です。写真は音楽の授業です。1年生です。箏の演奏(班でパートを決めて演奏する)の発表、アルトリコーダーの練習でした。先生の授業研究のテーマは生徒が積極的に授業参加ができる授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

3年生の修学旅行代休も終わり、今日から3学年揃いぶみです。今朝は朝礼で教育実習生の挨拶と3年生の修学旅行報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあいさつ運動

「朝のあいさつ運動」2日目です。PTAの皆様、今日も朝早くからありがとうございました。今日から教育実習生が参加してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習がスタートしました。

今日から教育実習がスタートしました。今年度は7名の実習生を受け入れています。3週間という短い実習期間ですが、教員としての基本をしっかり学んでほしいと思います。
画像1 画像1

授業の様子(6時間目)

2年生の英語と1年生の美術の様子です。英語では構文をペアで言い合っています。時間が来たら次の1人ずつずれて次の人と練習を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から修学旅行です。(2)

学年特活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行です。

 明日から修学旅行です。6時間目は最終の学年特活です。委員会からの諸注意、行程の確認等が行われています。筆記用具でしおりにメモを取る姿も見られます。昨日の教員の打合せでは、生徒が自分達で修学旅行を作り、成功させることができることが目標であることが話あわれました。これまでの3年間の成長を明日からの行程中、思う存分発揮してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up16  | 昨日:330
今年度:34180
総数:1350622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 歯科検診(午前)
6/10 土曜チャレンジ
6/12 学校公開(16日まで) クラブ公開
6/13 生徒実行委員会
6/15 生徒評議会 クラブ公開