住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

朝練3

吹奏楽部です。毎日全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練2

ラグビー部は厳粛な空間が。ユニフォーム伝達式?顧問の先生から気持のこもった声をもらい、みんなの前で全力プレーを誓います。サッカーも真剣にドリブル練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練気合い入りまくり

今日も朝練です。剣道・男子バスケ・女バレ。少し早めに行くと、入念なアップの途中でした。女バレは朝からコートに雑巾がけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

朝の登校風景です。毎日、おはようございます、と言い合っているとだんだんお互いに声が大きくなります。ええぞ、住中!!三枚目は八尾枚方線の道沿いに咲いていたきれいな花です。名前は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の安全点検3

教頭先生、早く窓ガラスを入れてください。反省
画像1 画像1

朝の安全点検2

水場よし。綺麗にそうじされています。
画像1 画像1

朝の安全点検1

朝、校舎内を見回ります。天井がだらんと下がってきています。
画像1 画像1

体育大会練習3

校歌の指揮者が朝礼台の上で手を挙げると、全員が足を開きます。これだけで「おっ、さすが。」となります。校歌の練習。正面の3年がものすごく大きな声で歌います。感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習2

練習風景を見てください。今日は開閉会式の練習と校歌の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習1

2回目の体育大会全体練習です。前で廣瀬先生が指示をしています。今日は涼しくて運動日和(少し寒い?)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食・体育大会練習3年・2年

ミックスですが、見てください。生徒のがんばりを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

今日は給食初のパンです。パンにはさんで食べました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校3

吹奏楽部の気合いの入った演奏を聴きました。今日のバレー部はサーブ練習。バスケは今日は2分の一(昨日は4分の一)の広さでずいぶんゆったり練習しているように見えます。朝練のクラブの先生は「生徒が朝練に来て、授業中いねむりすると朝練禁止」となりかねないので、負担のない、それでいて効率的な練習計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校2

いつも変わらぬ光景ですが、これでいいでしょうか。ラグビーの朝練です。サッカー部の入念なアップ、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校1

合唱コンクールの曲が掲示されました。きれいな花が生徒たちを迎えてくれます。警備員さんも朝の巡回を終えると朝練に登校する生徒を迎えてくれます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、サケのクリームとお浸しとイカのカレー炒め、バターコーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ風景

なんでもない光景ですが、毎日このようにコツコツそうじをやってくれる生徒がたくさんいるおかげできれいな状態を保っています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練男子バスケの巻

廣瀬先生の指示の声が響いていました。せまいコートに多くの選手が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練バレー部の巻

「おはようございます。」どのクラブも言ってくれますが、ひときわ大きな声のバレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練剣道部の巻

剣道部です。朝日に照らされての素振り、かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up183  | 昨日:193
今年度:34843
総数:1351285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 2年観劇会 2年給食なし

住中だより

授業だより

進路指導だより