住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

近畿大会垂れ幕

今日はお盆の週ということで、クラブも多くが休みです。八月初めから住中の北館校舎に近畿大会出場を祝う垂れ幕がかかっています。ご覧になられましたか。まだの方は一度見てください。駅プラットホームからも見えます。
画像1 画像1

盆休み

群馬県でしたか、四十度の暑さは。相変わらずの猛暑日でしたね、大阪も。ところで、学校で先日のバドミントン近畿大会の話を顧問の先生から聞いていたらあと少しのところで全国大会にいけるところだったそうです。おしかったですね。それにしても住道中学校のクラブの熱心なこと。これからもがんばります。

盆休み

いよいよお盆です。みなさんはお墓参り等行かれましたか。私(教頭)は、お盆には混むだろうと先週の土曜日に行ってきました。さて、学校の方もクラブの休みのところが多くなり、仕事に来る先生も少なくなってきました。先日まで、ほとんどの先生が来てクラブや学習会だとやっていたんですが。来週は一段とさびしくなりますね。そろそろ宿題もまだの人は始めないと間に合いませんよ。

池田小事件から十二年

夏休みは先生たちにとっても勉強の時期です。今日は大東市公立幼小中の校長先生教頭先生が集まって、勉強しました。池田小学校で八人の児童が死亡した事件から十二年がたちました。現在の池田小校長先生から事件のくわしい様子を聞きました。池田小での不審者対応訓練のビデオを見て、あまりの真剣さに泣いてしまいました。二学期何かの形でお伝えします。

夏休み真ん中

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続きます。みなさん、お元気にお過ごしですか。学校の方も夏休みの真ん中を迎え、クラブも盆休み、先生も盆休みをポツポツ取り始めるころとなりました。給食配膳室の工事も順調に進んでいます。クラブは連日の暑さで、熱中症がとにかく心配です。どの顧問も水分補給には気をつかっています。それと、睡眠不足や体調不良をおして練習をしていると高い確率で熱中症やそれに近い状態になります。睡眠が極端にとれなかったとき、体調不良のときには我慢せず、顧問の先生に言ってください。保護者の皆様も、お体ご自愛ください。

集団づくり研修会

夏休みは、先生たちの勉強のときでもあります。今日は、大阪教育大学講師の土田光子先生から多くのことを学びました。何度か目がウルウルするようなお話もあり、2学期から「よし、これでいくぞ。」と力の入る内容のお話でした。うれしいことに、小学校の先生や他の中学の先生ももたくさん来られて共に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー準備

猛烈な暑さのなか、PTAの方が来られ、9月7日(土)のPTAバザーの準備作業をされました。昼から夕方までほんとうにおつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

配膳室の工事が始まりました

 2学期からの給食に向けて、20日(土)から配膳室の工事が始まりました。
テニスコート端から渡り廊下までの中庭が、フェンスで囲まれました。
夏休み中に登校するときは、土日も正門から入ってください。
府道八尾枚方線に近い西通用門は、工事車両専用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会表彰

一学期の終業式で、生徒会からの表彰式がありました。代表の人が生徒会長から表彰状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の進路説明会のご案内

 夏休みに公立高校の説明会が予定されています。
3年生はもとより、1・2年生の生徒や保護者の皆様方もぜひ参加してください

◆『公立高校進学フェア2014』(大阪府教育委員会主催)
【日 時】平成25年7月28日(日)
【時 間】10:00〜16:00
【会 場】マイドームおおさか 2階・3階ホール
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号
  大阪市営地下鉄   堺筋線・中央線「堺筋本町」駅
           谷町線・中央線「谷町四丁目」駅
【問合せ】お問合せセンター「ピピっとライン」06-6910-8001

 ※詳しくはインターネットで   大阪府公立高校進学フェア と検索
 ※中学生と保護者対象
 ※入場無料・予約不要・入退場自由


◆2014大東『公立高校説明会』
(大東市公立中学校長会・大東市進路指導連絡協議会主催)
【日 時】平成25年7月30日(火)
【時 間】1部⇒10:30〜12:30 2部⇒13:00〜15:00
【会 場】大東市民会館 2階大会議室
【説明校】
 1部 *大阪府立野崎高校     *大阪府立交野高校
    *大阪府立城東工科高校   *大阪府立門真なみはや高校
    *大阪市立汎愛高校     *大阪府立門真西高校
    *大阪府立寝屋川高校    *大阪府立枚岡樟風高校
    *大阪府立大手前高校    *大阪府立泉尾高校
    *大阪市立高校       *大阪市立桜宮高校
    *大阪府立成城高校     *大阪府立かわち野高校

 2部 *大阪府立緑風冠高校    *大阪府立枚方津田高校
    *大阪市立東高校      *大阪府立旭高校
    *大阪府立四條畷高校    *大阪府立市岡高校
    *大阪市立鶴見商業高校   *大阪市立都島工業高校
    *大阪府立茨田高校     *大阪府立枚方高校
    *東大阪市立日新高校    *大阪府立淀川工科高校
    *大阪市立扇町総合高校   *大阪府立大正高校

 ※中学生と保護者対象
 ※各校ごとのブースが設置されます
 ※入場無料・予約不要・入退場自由

市教委サーバーメンテナンス

すみません。7月20日は大東市教育委員会メインサーバの保守活動のため、一日インターネットを使用できません。ブログもあげることができませんのでお許しください。

給食試食会

終業式のあと、三階多目的室で給食試食会がありました。保護者二十三人に対して、教育委員会から石川部長が来られ、質疑応答もありました。九月二日から給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー三日目

ありがとうございます。バザー用品回収三日目
今日も多くの方にご提供いただいています。受付の役員様もありがとうございます。
画像1 画像1

準優勝

画像1 画像1
市PTAバレーボール大会、住道中学校、住南小学校合同チームはおしくも準優勝に終わりました。暑い中、本当におつかれさまでした。また、応援に来られたPTA役員の方、学校関係の皆様も本当におつかれさまでした。優勝は四条中学校、四条小学校の合同チームでした。

市PTAバレーボール大会決勝戦

画像1 画像1
われらが住道中学校住南小学校合同チームが決勝戦に進出
セットカウント1対1て最後のセットを戦っています。

市PTAバレーボール大会3

速報です。第二試合深野小学校にセットカウント2対0で勝ちました

市PTAバレーボール大会2

バレーボール大会の続報です。一試合目は北条小学校にセットカウント2対1て勝利しました。2試合目は深野小学校との対戦です。PTA役員の方も必死の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市PTAバレーボール大会

大東市市民体育館で本日、市PTAバレーボール大会が開かれました。われらが住道中学校は住南小学校との混成チームで出場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府夏季柔道大会

堺市大浜体育館に来ています。二年生の上田くんが北河内予選を勝ち抜き、府大会に臨みます。
画像1 画像1

バザー物品受付二日目

バザー物品受付二日目でした。この日も多くの方からバザー用品提供がありました。ありがとうございます。
画像1 画像1
本日:count up178  | 昨日:193
今年度:34838
総数:1351280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/19 大東生徒会サミット