住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

『修』学旅行

画像1 画像1
体育館で修学旅行前日の確認が行われています。
聞く態度はいつもながらさすがです。

3学年通信「和」(学年主任・中村先生)にこうあります。

「修」の意味を知っていますか。
・正しくととのえる
・学ぶ
・立派になる
・ゆきとどく
・すぐれている

64期生らしい、有意義な『修』学旅行になると思います。

輝いていますね

林間学舎明け、2年生が元気に登校しました。

数多くある思い出の中から、いかだレースをピックアップしてみました。
団結ぶり、楽しさがよみがえりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝いていますね

今日は「林間学舎を振り返って」感想文をまとめます。

それぞれ心に残ったこと、楽しかったこと、学んだことをしっかり整理しておきましょう。

写真、みんないい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
本日4限目の授業風景です。

上は3年生・国語の様子です。
廊下を歩いていて、「移動教室かな」勘違いするほど集中できている場面が多々あります。

下は1年生・理科の様子です。
落ち着きがあるといろいろな実験・観察を行うことができるので、全員にとって「お得」ですね。

画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
2年生は本日林間学舎の代休となっています。
今日はゆっくり休んで疲れをとってください。
林間学舎の成果と達成感をもとに、明日からまた頑張りましょう。

1・3年生の登校風景です。

3年生はいよいよ明後日から修学旅行(沖縄方面)、1年生は金曜日に校外学習があります。
気持ちも、体調も整えて有意義な行事にしましょう。

※林間学舎の実施につきましては、保護者の皆様方のお見送りやお迎え、
 ありがとうございました。
 また、HPも多くの方に閲覧していただきました。
 修学旅行、校外学習の様子もタイムリーにお届けいたします。


いよいよ明日から 林間学舎

2年生は明日からいよいよ林間学舎(6/3〜4)。

「思いやりから信頼へ」をテーマに、拡大班長会を中心に取り組みが進められてきました。
その成果を発揮し、より高め合える65期生をめざして有意義な宿泊行事にしましょう。

写真は昨年度64期生のいかだレースの様子です。
楽しみですね。
今年もたくさんの輝いた表情を見ることができると思います。

※現地から生徒の頑張っている姿や取り組みの様子を随時ホームページにアップします。
 ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up334  | 昨日:367
今年度:33826
総数:1350268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 3年修学旅行(〜9日)
6/8 1年生:校外学習
6/13 歯科検診(2年)