Warning: getimagesize(/var/www/html/weblog/system/swas_sys/data/schools/sumi_jhs/files/8/y/417600.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
大東市立住道中学校
住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

学級ボール

 昼休みに生徒が遊ぶ学級ボール(サッカー・バレー)を廊下に置いて3年目。
生徒たち自身でよく管理できており、今までに1球の紛失もありません。
「たかがボール」かもしれませんが、この状態にはいろいろな要素が詰まっていると思います。続けてほしいですね。
画像1 画像1

集中力アップ!

 1年生が株式会社シンパシィ・ユニオンのトレーナーの方をお招きして、集中力を高めるためのメンタルトレーニングを行っています。
オーリングやカード、計算問題などに取り組み、集中力によってずいぶん結果が異なってくることを実感しました。
集中力アップのためのトレーニング方法も教わったので、毎日の学習やクラブ活動に大いに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早くも「合唱コンクール」

 すべての宿泊行事が終了したところですが、今週の玄関黒板には早くも「合唱コンクール」取り組み予定が掲示されました。
合唱は住中の伝統行事。特に3年生の「モルダウの流れ」は圧巻です。
今年は10月28日にコンクールが実施されます。
時間をかけて取り組んでいく値打ちが十分にある行事です。今年も教室から聞こえてくる歌声が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習最終日

 美術科の教育実習生が1年5組で研究授業を行いました。
みんなフェルト制作に意欲的に取り組めていました。
今日で教育実習期間が終了します。生徒とのお別れはさびしいでしょうが、本校で経験したことを生かして、今後も頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習もあと1日

 1年1組で国語科の実習生による研究授業がありました。
4人班を活用したり、掲示物を使ったり、落ち着いて授業が進められていました。
わずか3週間の実習期間ですが、住中でよい経験をし、また住中生にも多くのことを教えてくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

堺市教育委員会の先生方 ありがとうございました

 本日、堺市教育委員会と大阪府教育委員会の先生方が「放課後まなび舎」「すみスタ」の視察のため本校を訪問されました。
「みんな熱心に学習していますね」とお褒めの言葉をいただきました。
学校は外部の方にご覧いただくことで磨かれていきますし、住中にとっても今日はよい勉強の機会になりました。
何より住中生の頑張っている姿をご覧いただけてうれしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術部 イラストコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術部がイラストコンクールを開催しています。
出展作品は東館3階廊下(美術室前)に掲示してあります。
ユニークなイラスト、精緻なイラスト、いろいろですね。
生徒がお気に入りの作品に投票し、「優秀作品」は集会で表彰される予定です。

暑さに負けず

 土曜日・日曜日もクラブ活動が盛んに行われています。
本日、午前中のグランドではラグビー部・野球部・テニス部が活動をしています。
気温もかなり上がってきていますが、暑さに負けずどのクラブもきびきびと練習をしていますね。
地域の方や卒業生も指導に加わっていただいています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土曜チャレンジ」頑張っています

 3年生は4つのコースに分かれて、今日もローラン教育学院の講師の方が指導してくださっています(写真上)。
2年生は2分割。学習支援アドバイザー(大学生)の方が個別に教えてくださいます(写真中)。
1年生は教育実習生も応援で指導に参加してくれました(写真下)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熱中症対策」講習会を行いました

 夏到来を控え、本日6限目に大塚製薬から指導員の方をお招きして「熱中症対策講習会」を実施しました。特にこれからの部活動時、体調管理や適度な休憩、早めの水分補給が大切です。
学校としても、7月以降、熱中症指数の掲示・乾湿計の設置(グランド・体育館)・飲料タンクの設置などできる限りの対策を講じていきます。
画像1 画像1

アルトリコーダー 上達しています

画像1 画像1
 音楽の授業で1年生がアルトリコーダーの練習をしています。
藤本先生のピアノ伴奏に合わせて「よろこびの歌」。
廊下で聞いていても、だんだんよい音色になってくるのがわかります。
やはり集中して練習することが上達への近道ですね。

1年「学級対抗ドッジボール大会」

 1年生では宿泊学習の成功を受け、さらに学級の絆を深めようとドッジボール大会が行われています。男女混合の1試合4分の総当たり。歓声がグランドにこだましています。円陣あり、作戦タイムありで全員が楽しめているのがいいですね。
参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

火曜日は「放課後まなび舎」

 今日は班長会議と「まなび舎」が行われています。
どの学年も参加生徒は前向きに学習に取り組めていました。
(写真は左から3年生・2年生・1年生です)

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おはようございます」(PTAあいさつ運動)

画像1 画像1
 今週はPTAあいさつ運動週間。保護者の皆さんが早朝から参加してくださっています。
ありがとうございます。
(2年生が林間学舎代休日のため、少しさびしい登校風景ですが。)

*林間学舎中、本当にたくさんの方にホームページをご覧いただきました。
 2日間のアクセス数は800を超えました。ありがとうございました。

新着図書展示会

 図書室では「新着図書展示会」が行われています。昨日は100人を超す生徒が図書室を訪れました。今日も大賑わい?です。
たくさんの貸出がありますが、図書委員が手際よくバーコードで手続きをしてくれています。
 4・5月の貸出冊数は1111冊。去年の倍以上のペースです。どんどん整備されている住中の図書室。利用生徒も増えています。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生も頑張ります

 今週から3週間にわたって、教育実習期間。本校の卒業生を中心に、教員をめざしている大学生が学校現場で実習を行います。今日の朝礼であいさつがありました。
今年は国語・英語・美術の3名の実習生です。
生徒の皆さんにとっても、年齢の近い先生から授業やクラブ活動で身近にいろいろなことを教わることができますね。

画像1 画像1

英語科 少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は全学年の英語科で少人数指導、またはティーム・ティーチング(複数教員による指導)を行っています。
写真は3年生の様子です。班活動も取り入れながら「現在完了」を学習しています。
4人班でそれぞれよく活動できていました。
少人数の授業は、生徒も発言や質問をしやすいようですね。

「土曜チャレンジ」頑張っています(3年生編)

画像1 画像1
 3年生はローラン教育学院から塾長さんをはじめ7名の講師の方に指導をしていただきました。36名全員が出席し、4つの教室に分かれて学習に取り組みました。
土曜日にまで登校して頑張っているその前向きな気持ちが、必ず成果につながってくると思います。
生徒が帰った後は、一人ひとりの理解度、指導方法、教材などについてミーティングが行われます。本校の英語科・数学科の教員も加わり、1時間30分にわたってのミーティングです。生徒たちのためにありがとうございます。
画像2 画像2

「土曜チャレンジ」頑張っています(1・2年生編)

今回の土曜チャレンジも80名ほどの生徒が参加。今日は教育長先生が来校され、生徒が熱心に学習に取り組む様子をご覧いただきました。ありがとうございました。
1年生は、1限目中西先生による楽しいゲームを取り入れた英語授業の後、2限目は数学を頑張っています。指導アドバイザーの大学生2名に、1年生の先生が4名も加わって応援です(写真上)。
2年生は2分割で指導アドバイザーの大学生4名が懇切丁寧に教えてくださっています。
参加した生徒もよく頑張っていました。指導アドバイザーの先生も「昨年以上にみんな真剣に取り組んでいます。」とほめておられました(写真下)。

画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ宿泊学習(1年)

 1年生の宿泊学習が迫ってきました。明後日(30日)から1泊で大阪府立少年自然の家に行ってきます。本校8年ぶりの1年生の宿泊行事です。
今日は6限目に体育館で、最終の諸注意が行われました。
幸いお天気はよさそうです。
規律ある行動、力を合わせて有意義な2日間にしましょう。

生徒の様子については、現地から随時ホームページにアップしてお知らせします。 
画像1 画像1
本日:count up264  | 昨日:423
今年度:22247
総数:1338689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 公立高校後期入試  期末懇談(〜22日) 2年校長面接(〜18日)

住中だより

授業だより

進路指導だより