住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

火曜日は「放課後まなび舎」

 今日は班長会議と「まなび舎」が行われています。
どの学年も参加生徒は前向きに学習に取り組めていました。
(写真は左から3年生・2年生・1年生です)

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おはようございます」(PTAあいさつ運動)

画像1 画像1
 今週はPTAあいさつ運動週間。保護者の皆さんが早朝から参加してくださっています。
ありがとうございます。
(2年生が林間学舎代休日のため、少しさびしい登校風景ですが。)

*林間学舎中、本当にたくさんの方にホームページをご覧いただきました。
 2日間のアクセス数は800を超えました。ありがとうございました。

新着図書展示会

 図書室では「新着図書展示会」が行われています。昨日は100人を超す生徒が図書室を訪れました。今日も大賑わい?です。
たくさんの貸出がありますが、図書委員が手際よくバーコードで手続きをしてくれています。
 4・5月の貸出冊数は1111冊。去年の倍以上のペースです。どんどん整備されている住中の図書室。利用生徒も増えています。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生も頑張ります

 今週から3週間にわたって、教育実習期間。本校の卒業生を中心に、教員をめざしている大学生が学校現場で実習を行います。今日の朝礼であいさつがありました。
今年は国語・英語・美術の3名の実習生です。
生徒の皆さんにとっても、年齢の近い先生から授業やクラブ活動で身近にいろいろなことを教わることができますね。

画像1 画像1

英語科 少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は全学年の英語科で少人数指導、またはティーム・ティーチング(複数教員による指導)を行っています。
写真は3年生の様子です。班活動も取り入れながら「現在完了」を学習しています。
4人班でそれぞれよく活動できていました。
少人数の授業は、生徒も発言や質問をしやすいようですね。
本日:count up120  | 昨日:193
今年度:34780
総数:1351222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 歯科検診(3年)
6/11 1年歯科検診  「熱中症対策」講演会