住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年生(77期生)「心の境界線」について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年の先生方が6つの場面を考え、実際に生徒たちの前で演じています。人それぞれが感じ方が違う「心の境界線」について学習し、よりよい人間関係づくり(仲間づくり)に役立てていく取り組みを行いました。授業で「人を大切にすること」の意味を考え、59期生が作成した「住中いじめNO宣言」を紹介しました。

〇6つの場面
1 何の連絡もなく、予定が変更になった。
2 運動が苦手なのに、体育大会の長距離走の選手に決まった。
3 見たいテレビ番組があるのに、逆に弟にチャンネルをとられて、見ることができなかった。
4 夏休みの最後の日に、全然宿題をしていない友だちに急に「宿題を見せて」と言われた。
5 友だちが勝手に自分の写真をLINEにあげた。
6 マクドに行って、お店でポテトを注文したら、友だちが自分の分を勝手に食べた。

 1年生(77期生)は6つの場面を見て、一体どんなことを感じたのでしょうか。お子様が今日帰られたら、聞いてみてください。
本日:count up222  | 昨日:325
今年度:29829
総数:1346271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 尿検査1次
4/14 離任式
4/17 内科検診(2年・3年)
4/18 3年全国学力・学習状況調査
1・2年市共通到達度テスト