住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

生徒評議会

とにかく質疑応答の時間にほとんど沈黙がなく、次々と手が挙がります。ある生徒が「ここにいる人はそれぞれを代表する人だから、このメンバーがしっかり動かないとだめだと思います。」と言うと、それを受けて生徒会長が「では、皆さんに提案です。今言ったことを行動に表すために、朝のあいさつ運動をやりませんか、このメンバーで。」一瞬みんな固まりましたが、すぐに「いつからやりますか。」「明日から一週間やります。」全員がニコニコしてうなづいていました。次には、3年生が「私も前期の生徒会役員をやっていましたが、募金運動をやりました。すごく大事なことなので、後期も取り組んでほしいです。」と発言。会長が「わかりました。」次には、2年生男子がおもむろに、「何事も目標をもつことが大事です。今の生徒会さんはこの学校をどんな学校にしたいですか。」と質問。いやあ、この発言には特にどきりとしました。全員が生徒会長の方を一斉に見ました。生徒会長も一瞬口ごもりましたが、立派に答えていました。「おもいやりのあふれる学校にしたいです。」もう、私はだめでした。こんなにも真剣に生徒たちが自分の言葉で住中をいいものにしていこうと考えている、その姿にノックアウト。本日2回目の住中バンザイ!!(メモをしていたわけではないので、発言の順番などはでたらめです。すみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:156
今年度:30608
総数:1347050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 第2回進路委員会 3年給食なし

住中だより

授業だより

進路指導だより