住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

クラス練習の様子です(1年生)

今日の2時間目は、1年4組と1年5組が合唱のクラス練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掛け声コンクールを行いました(1年生)

テスト終了後の特活の様子です。1年生は体育館に集合し、合唱コンクールで歌うクラス順をくじで決めました。

その後、「掛け声コンクール」を行いました。全員声がしっかり出せること、声がしっかりそろっていることなどが、今日の掛け声コンクールの採点基準です。

今日は1年2組が優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子です(1年1組)

今日のメニューはビビンバ風、丸天の含め煮、かつお和え、かきたま汁、白ごはんでした。

今日は1年1組にお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術 「何かをしている手」を描く(1年)

美術の授業を見学しました。1年生では「何かをしている手」というテーマでデッサンを行いました。めあては「形をじっくり観察して描きこむ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業風景です(1年4組)

1年4組の音楽です。合唱コンクールに向けた楽曲の練習中です。ハーモニーも豊かになってきました。今後は曲想にあった表現をクラスで工夫してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年表彰式です(1年生)

体育大会において、学年種目と大繩飛びの結果が優秀であったクラスが表彰されました。

手作りの表彰状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市教育委員会の指導主事が来られました。

大東市教育委員会から3名の指導主事が来られました。1年生の英語の授業を主に参観された後、他学年の授業も参観されました。

「ICT機器を活用したわかりやすい授業を工夫しておられますね」と、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で買い物をしよう!(1年生 英語の授業より)

1年生の授業風景です。今日の授業の目当ては、「英語を使って買い物をする」です。目当ては達成できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子です

今日の献立は、あじのフライ、炒り鶏煮、おひたし、わかめごはんでした。今日は1年生の教室にお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会優勝に向けての作戦会議!(1年生)

1年生では、体育大会で優勝するための作戦会議を行っていました。学年種目で高得点を獲得するためには、どうすればいいかを確認し合っていました。

ちなみに4組の黒板(写真3枚目)は、作戦でなく反省点なので、公開しても良いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新班ごきげんよう(1年生)

1年生では、各クラス新しい班になりました。班員のことをもっとよく知るために、今日はサイコロを使った交流会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱の練習風景です(1年4組)

今日の音楽の授業も、永田先生が男子パートを指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 学年種目の練習です(1年4組、5組より)

1年4組、5組が学年種目の練習をしていました。とても楽しそうでした。当日の盛り上がりを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

オノマトペを使って作品を仕上げよう!(1年生美術より)

オノマトペとは擬音語・擬声語などを指す言葉です。風神雷神の屏風にオノマトペを使い、作品を仕上げていきます。

なぜそのオノマトペを使ったのか、お互い発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障がい者理解学習を行っています(1年生)

今日と明日の2日間、1年生では障がい者理解学習を実施します。大東市聴覚障害者協会と手話サークル「虹」から講師をお招きし、色々な話を聞かせていただきました。
簡単な手話も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業風景(1年)

1年2組の授業風景です。合唱コンクールに向けて合唱曲を練習していました。今日は永田先生も男子パートを指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長会の様子です

今日は班長会の日です。各クラス、放課後に班長会を行っていました。
写真は1年生の様子です。新しい班編成に向けて、活発に意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子です(1年生)

今日のメニューは、あじのしょうがあんかけ、きんぴらごぼう、ほうれんそうのおひたし、豚汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マルチラックを作ろう(1年生 技術の授業より)

1年生の技術では、それぞれが設計したラックを作成しています。素晴らしい作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています。

うだるような暑さの中ですが、各学年ともしっかり授業に取り組んでいます。
写真は一年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up66  | 昨日:376
今年度:28967
総数:1345409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式/進路相談
1/10 進路相談
1/11 府チャレンジテスト(1年・2年)/3年実力テスト/班長会
1/15 月146523/SNS講演会(1年+PTA)