住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

薬物乱用防止教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
13日金曜日6時間目に薬物乱用防止教室が今年もありました。今回は1年生が受講しました。覚醒剤の恐ろしさを伝えるDVD『罠』を鑑賞した後、大内先生からは『罠』にかからないための講義とDVD『高台へ』を通して「いのちの大切さ」を訴えられました。
 「今日、薬物乱用防止教室の話を聞いて、断る勇気が大切ということが分かりました。私も今日から断る勇気を持とうと思いました。」(生徒の感想から)

1年生 障害者理解学習 進行中

 1年生は障害者理解学習の取り組みを進めています。
12日木曜日と13日金曜日は、アイマスク体験を行いました。アイマスクをして、目が見えない状態で校舎内を歩いてもらいました。もりろん一人では不可能なので、班のメンバーで誘導担当を決めて「目が見えない人を誘導する」体験もしてもらいました。体験後の感想には、このように書いてくれた人がいました。

 「私は最初にアイマスクをして歩いたので、自分が『こうして欲しかった。』と思ったことを全部しました。手を手すりまで持っていったり、常に体を支えたりしました。でも、やっぱりこわいと言っていました。案内する人もかなり緊張します。こけないかなぁとか、考えると怖かったです。」
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 車いす介助 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は先週から「障害者理解学習」に取り組んでいます。今日は1限目に大東市福祉協議会から「車いす介助出前授業」に来ていただきました。車いすの操作の仕方や介助するときには、される側に立って、声をかけながら介助することなどを教えてもらいました。実際に1年生の生徒も車いす介助の体験をしましたが、いざやるとなると、なかなか難しいことがわかりました。

障がい者理解学習part3 アイマスク体験

1年生は障がい者理解学習part3として今日と明日、2日間に分けてアイマスク体験を行います。視覚が不自由な人と同じ体験をするためにアイマスクをつけて校内を歩きます。今日は1組と4組がこの体験をしました。
生徒たちはブラインドウォークを体験する人、誘導する人、それを観察する人、それぞれの3つ立場で様々なことを感じていました。
今後の取り組みである『私たちの町のノーマライゼーション』に向けて、考える良い経験となるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生 ヒマワリの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年生は、技術の授業で種をまいたヒマワリが苗に成長したので、グランド北にある技術科実習農園に定植しました。
 2・3・4組はすでに1週間前に終わり、今日は、5組と1組が作業をしました。7月中旬には開花が見込まれます。
本日:count up50  | 昨日:303
今年度:34517
総数:1350959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/20 朝礼
6/21 土曜チャレンジ
6/24 すみスタ・まなび舎 第2回進路希望調査