住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

拡大班長会を行いました。

本日放課後に拡大班長会を行いました。各クラスから班長さんと委員長さんが集まりました。会議の内容は、今度の期末テストに向けて行う学習マラソンについてです。
みんな中間テストのときよりよい記録を目指してくださいね!大切なことは班の中での声かけですね。みなさん、頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室がありました

 午前中にはうだるような暑さだったのが、午後になり、やや風が通るようになりました。
 6限に体育館で「薬物乱用防止教室」がありました。
 薬物とは何か、薬物を乱用するとどうなるのか、薬物を使うよう誘われたらどう断ればいいのか、などをDVDやお話から学びました。
 感想を読んでも、「自分は絶対に1回でも薬物には手を出さない」という決意がほとんどでした。自分のためにも家族のためにも、その決意を忘れないでね。

 写真はDVDを見ている場面とお話を聞いている場面です。


画像1 画像1
画像2 画像2

薬物はダメ、絶対!

画像1 画像1
 薬物乱用防止教室での1コマです。

 ご講演の最後に、薬物標本を見せていただきました。

 写真は標本と、それをじっくり見学している姿です。
 「おかしみたいやなぁ!」と話していましたね。
 
 …そうです。
 
 おかしのように身近なものに似せて作られて、学生をターゲットにしているのが分かります。
 みんなはターゲットにならないようにね!


 

画像2 画像2

班長会、盛り上がってます!?

画像1 画像1 画像2 画像2

 校外学習が終わり、班長会議で反省まとめをしました。

 活発な話し合いができたようです。

 写真は3,4組の様子です。
 
 


アイマスク体験


 人権学習の1つとして、「見えない」という体験とその介助の体験をしました。
 相手を思いやる、なかなか素敵な介助にたくさん出会いました。
 相手のために自分ができることを、この機会に考えてほしいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:232
今年度:32721
総数:1349163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 歯科検診(1年)

住中だより

授業だより

進路指導だより