住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年生スミライト いよいよ明日!DAITOフューチャーコンテストの2次審査!

 先週行われたDAITOフューチャーコンテストの1次審査を通過した4名のスミライトは、いよいよ明日、キラリエホールでの2次審査に進みます。今日は放課後に原稿やパワーポイントなどを修正して、読む練習を行いました。練習後には、校長先生から激励の言葉を頂きました。明日は1次審査よりも会場は広くなりますが、校長先生にも言われた通り、あなた達なら住道中学校の代表としてふさわしい四人です!精一杯がんばってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 林間学舎のしおりの作成と読み合わせをしました!

 今日の5時間目は林間学舎のしおり作成と読み合わせをしました。みんなテンションがあがってしまいました。しおりは直前まで持ち帰らないので、また後日行程表や持ち物など早めに知りたい情報はteamsで学年全員に送信したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から正門からの登校に戻ります!

 本日、新しくなった下足室に全員が靴を移動させました。丁寧に使おうという話が各担任の先生からありました。明日からは平日は正門からの登校です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 「自分たちでつくる授業をやってみてもいいですか?」の提案

 2年生スミライトの女子体育委員が体育科の私に話をしにきました。「今回の後期体育委員会の目標は自分たちでつくる授業なんですが、今日の授業を自分たちでやってみてもいいですか?」と提案にきました。「え?すごい提案やね!やってみますか?」「はい!!」「それじゃあ、ベースボール型のポジションをみんなにわかりやすく教えてみてください。このプリントに書いてあることです。間違えていたら私が訂正しますから。」「はい!やってみます!」そう言って全クラスの女子体育でやってみました!結果は大成功です!自分たちでつくる授業ってすごく学びが深まりますね。こういう提案にはワクワクします!一緒に授業をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 男子体育はバレーボールに熱狂!

 2年生男子体育でもバレーボールがスタートしました。今日は雨のため半面しか使えませんでしたが、先生の話を静かに聞いたあと、大盛り上がりでのバレーボールがスタートしました。見本で打っていた先生のアタックには歓声があがっていました。生徒同士も教え合いながら「ありがとう」や「すごいやん!」の声が多く出る授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 滋賀県&嵐山クイズ大会で大盛り上がり!

 林間学舎に向けて社会科の嘉屋先生が作ってくれた滋賀県と京都嵐山のクイズをしました!楽しみながら学んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 今日の生徒集会でもがんばっていました!

 文化祭で優秀な作品に選ばれた生徒の表彰が行われました。スミライトからも2冠を獲っていた仲間もいました。その後の体育委員会の発表は面白く工夫された発表でした。授業は自分達であったかい雰囲気をつくっていくんだということを伝えてくれました。2年生委員長会の発表はさすがでした。全て自分達だけで内容を考え、気持ちを伝えていました。林間学舎が楽しみです。みんなの前に立つことは緊張しますが、とてもいい経験ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 授業風景

 盛り上がりながら授業しているところもあれば、黙々と練習問題を取り組んでいたり、タブレットを使いこなしながら授業をしたりと様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 生徒集会の様子

 今朝の生徒集会では生徒会役員や委員会の長になった2年生が
委員会活動の内容や目標などを発表していました。緊張したと思いますが、立派に顔を上げて発表できていました!明日も集会です!早めに学校へ来ましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期第一回目の生徒評議会!

 新しい生徒会役員、新しい各委員会になってから初めての生徒評議会がありました。後期は二年生が中心となります。参加された先生方にインタビューすると、どの先生も「みんな意見を出し合って、最初とは思えないほど素晴らしかった!!」と褒めていました。学校のためにリーダー達が集まって話し合うこの評議会は、本当にかっこいい組織です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 体育女子 白熱のバレーボール!

 今日で最後のバレーボールの授業だったクラスがありました。日に日に上達し、ボールを繋げる楽しさを知ったようでした。最後の授業も全員が一人一役の役割を果たせていました。よくがんばりました!さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト DAITOフューチャープレゼンコンテストに出場!

大東青年会議所が主催している「DAITOフューチャープレゼンコンテスト」に私達二年生スミライトの委員長会が代表して選考会に出場してきました!2年2組5班のSDGsアクションプランに新たに追加したアクションプランを持ってコンテストの一次選考会に出場しました。堂々とした発表で、青年会議所のみなさんも褒めてくださいました。一次選考を通過し、次は来週13日にキラリエホールで二次選考会が行われます。住道中学校を代表して、がんばってもらいたいと思います。未来を変えるのはあなたたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 林間学舎の取り組みが再スタート!

 延期につぐ延期となっていた林間学舎も今月にやっと行けそうです。そこで、2年生では林間学舎に向けての取り組みが再スタートしました。昨日は林間学舎二日目の嵐山散策をするときのルートを班で話し合いをしながら決めていました。楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 学級新聞の取り組みスタート!

 先日より各クラスの新聞係と班長会のメンバーで、今年度の学級新聞の取り組みの説明がされました。今日からも早速記事づくりの為に話し合いがされているクラスもありました!どのクラスも面白い内容になりそうで、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 終学活風景

 やっと班机ができるようになり、楽しそうに一日の振り返りをしています。あるクラスでは林間学舎の話題で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 掃除がんばってます!

 みんなと会話をしながらも、丁寧に掃除をしています。声かけもあり、いい雰囲気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 昼休み風景!今日は元気いっぱいです!

 昨日は少し休み明けで元気がなかったスミライト。今日は元気です!
 昼休みはグランドに出てドッジボールをしている人、タブレット端末で調べ学習している人、学年の先生と大笑いしながら喋ってる人、絵を描いている人など本当に様々な形で楽しんでいました。カメラで追いかけたくなるかわいい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 今日の授業風景

 今日は全体的に、少しお疲れの様子が見られました。月曜日は確かに大人も身体を戻すのが大変です。明日は元気に学習する姿を見せてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 文化祭「SDGsアクションプラン」の発表

文化祭でSDGsアクションプランの発表を行いました。堂々として立派でした!生徒が考えたアクションプランを生徒が作ったパワーポイントで上手く説明していました。また、まとめの委員長会の発表も涙が出そうになりました。あなた達は未来を照らす希望の光です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 吹奏楽部ステキでした!

 吹奏楽部の素晴らしい演奏でした。三年生の吹奏楽部のみなさん、これで引退ですね…。後輩が泣いていました。それだけかっこいい先輩でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up82  | 昨日:324
今年度:26272
総数:1342714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 公立高校一般選抜
3/11 第73回卒業式

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針