住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年生スミライトの先生 放課後に撮影!?

スミライトの先生が放課後に玄関黒板付近で何やら撮影しています。これは何か企んでいますね。笑
画像1 画像1

2年生スミライト 英語の授業風景

 授業を見にいくと主体的にがんばっている姿が見られます。わからないことがあっても、仲間や先生が必ず助けてくれます。あったかいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト SDGsプレゼン準備がんばっています!

 2年生はSDGsプレゼン準備を行いました。気になる開発目標をそれぞれの班で決めてから、実際にどのようなアクションプランを考えていけるかが大切になります。考えることで学びが深まります。まだまだ知らないことが多いですが、みんなでこの活動を通して調べたい欲求をいかしながら学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 男女ともに体育の授業がんばっていました!

 男子はアメリカで生まれたチームスポーツ「アルティメット」にチャレンジしていました。フライングディスクを落とさずにパスして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチしたら得点となるスポーツです。みんなイキイキとしていて楽しそうでした!女子はマット運動が終了したので、今日は振り返りの時間でした。今までの授業内での学びを学習カードに書きながら整理していきました。細かな字で学んだことをたくさん書いていました。なんでも全力はかっこいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 国語の授業でプレゼン発表!

 2年生の国語科ではプレゼンテーションの力を伸ばす授業が行われています。工夫あるジェスチャーや喋り方など、各班ごとにおもしろい発表が見れました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年スミライトSDGsアクションプランをプレゼンしよう!

 「2030年にはどんな未来になってほしいのかな?」と取り組んでいるSDGs学習。、今日の6限は班ごとに自分の考えたアクションプランをプレゼンしました。自分の気になる開発目標やどうして気になったのか、解決するために考えたアクションを一人1分〜2分のプレゼンです。どのクラスもしっかり聞いて質問したり、良かったところをメモったりしていました。班の代表を一人決め、明日からは代表になったアクションプランを班員全員でさらに深く考えていきます。どんなプランができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト もうすぐ七夕!!

 スミライトは7月7日の七夕に向けて、今年も恒例の笹に願いを込めた短冊をくくりつけています。部活動の優勝を願ったり、身長アップ、家族の健康、みんなの幸せなどなど、本当にさまざまな願い事があって楽しいです。明るい未来を願いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト いのちの学習を今年度も行っています!

 昨日より、2年生は「いのちの学習」が始まりました。今回の授業はまだ幼かった頃とは違って、いまの思春期に入ってからの体や心の変化について学びます。授業では養護教諭の先生と担任の先生とでのショートドラマを演じる場面があり、どの担任の先生も熱演していて生徒も大笑いしていました。その後の体の変化などの話は真剣に聞いていました。いろいろな悩みも出てくる時期だと思います。インターネット上には間違った情報もあります。正しい情報なのか判断する力もつけていきましょう。困ったときには家族や先生など、大人に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト タグラグビー授業風景

 ジメジメとした梅雨の時期ですが、みんなの笑顔はカラッと晴れていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト タグラグビーがスタートします!

 今日の体育ではタグラグビーの導入として、タグを使ってのしっぽ取りゲームをしました。一緒に参加した先生も「一部ではなく、全員がこれだけ活発に動けるって本当にすごいですね!」と嬉しいコメントをもらいました。「全力で取り組む」がスミライトのいいところです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト マット運動で教え合い!

 マット運動では「新しい技にチャレンジしよう!」と各グループごとに教え合いをしながらがんばっていました。失敗しても何度もチャレンジする姿には毎回感動させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 号令コンクール&提出物企画の表彰が行われました!

 先日の集会後に号令コンクールと提出物企画の「きみと私の提出物 あの日僕は忘れ物をやめたリターンズ」の表彰が行われました。優勝はどちらも1組でした!賞状とトロフィーとカップが手渡されました!またみんなで協力して少しずつ成長していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト SDGsのアクションプランを考える!

 6時間目には具体的な活動を学び、自分が考えるアクションプランを考える時間でした。誰一人取り残さない、すべてのいのちが輝く未来社会の実現に向けて、解決しなければならない問題と向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 本日よりSDGsルールが開館!

 2年生では最近テレビでも多く取り上げられるようにもなっているSDGsの学習が行われています!自分達が考えるアクションプランのプレゼン発表に向けて、今は学びを深めています。
 朝に各クラスでこれからの活動内容を確認し、いよいよ本格的に始まる学習を意識しました。
 本日よりSDGsルームが2年生のフロアに開館され、お昼休みにも何人かのスミライトが学びに来ていました。写真は169のターゲットを丁寧に見ているものです。私たちの行動で未来は変えることができることを信じて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト企画 「君と私の提出物 あの日僕は忘れ物をやめた」

 スミライトではこのテスト期間中、委員長会企画として「君と私の提出物 あの日僕は忘れ物をやめた」をやっています。全員で声をかけて、どのクラスが一番提出物を出せるかを競います。2日目終了時点では2年4組が一歩リードしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 平和について考える日

 2年生のあるクラスの学級通信で「平和について考える日」と題して、6月23日の今日が沖縄慰霊の日であることについて書かれていました。住道中学校ではたくさんの学びを大切にしていますが、その学びの中でも平和学習は特別な想いをもって伝え、学びます。2年生は2学期以降から平和学習に入っていきます。スミライトなら、当時の沖縄の方々の想いに寄り添い、真剣に学んでくれると思っています。学級通信の最後に載っていた71期生(現高校2年生)スミナイスの平和へのメッセージを今日、また読み返したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 終学活がおもしろい!!

 6時間の授業を終了し、掃除を丁寧にしてからすぐに全員が教室に戻ってきます。それは終学活が楽しみだからです。今日はあるクラスにずっと入って見ていましたが、担任の先生が出張でいなくても生徒たちだけで声をかけ合いながら進行しています。各班の振り返りをしたあと、1日宣言や1週間宣言、自分の好きなものを熱く語るなど、とにかくおもしろい話が生徒から聞けます。クラスの仲間が自分の話を体を向けて聴いてくれて、そして拍手がもらえる。こんな安心感はありません。本当に素敵です!楽しそうに今日頑張ったことを振り返り、そしてまた明日も学校に来たいなぁと思えるクラスづくりをみんなで行えていることに感謝します!スミライトは明るい未来を照らす光です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト SDGsコーナーに夢中!!

 昨日の放課後に学年の先生が北条中学校からお借りしたSDGsのビッグアイコンを学年廊下に掲示してくれました!ビッグアイコンを開くと北条中学校の生徒さんが丁寧にわかりやすく書いた、SDGsの取り組みなどが紹介されています。朝、登校してから多くの生徒が興味津々で、休み時間のたびにビッグアイコンを開いて見ています。北条中学校の取り組みを参考にしながら、スミライトも「未来を変えるのは私たち!」をテーマに今日もまた学びを深めていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 林間実行委員会新聞がまたまた発行!

 林間実行委員会新聞「ShinLight」がまたまた発行されました!今回は2年生の学年目標でもあり、林間の目標でもある「チェンジ」をテーマに通信が書かれていました。各クラスにいる「私は変わる!」とがんばっている仲間を紹介しています。どのクラスも先生ではなく、実行委員が通信を読み合わせ、あったかい時間を過ごしていました。仲間のいいところを見つけるのが上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 英語のスピーチがんばっていました!

英語の授業で「MyDream」についてのスピーチパフォーマンスが行われていました。自分の夢を理由も含めて自分で英文をつくり、それをみんなの前でジェスチャーなども入れて工夫しながら発表していました。とてもかっこいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up41  | 昨日:402
今年度:28086
総数:1344528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 公立高校説明会(3年生)

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針