住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2度目の学年練習は

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学年練習は、体育館で合唱コンクール当日の席から舞台への上がり方・降り方の練習と、各クラスの自由曲を一番だけ歌いました。吉川先生のお話にもありましたが、どのクラスも声がまだまだ小さいなと思いました。本番まであと一週間。みんな頑張れ‼︎

前期最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の放課後、前期最後の委員会が行われました。二年委員長会では、前期の振り返りと、後期の委員長会への申し送り事項を話し合いました。林間や集会などの司会・進行やテストの予想問題作りなど、よく頑張ってくれました。本当にご苦労さまでした。

合唱練習二日目

今日の一時間目の特活は、ピアノのある部屋を使っての合唱練習をしました。ピアノを使っての連絡機会は限られているので、時間を有効に使っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール練習風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中間テスト終了、学習マラソンの結果は?

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストが終わりました。来週からはテストが返却されると思いますが、間違った問題はやり直しを必ずして、次に同じ問題が出た時は正解できるようにしっかり復習しておきましょう‼︎
学習マラソンの結果は、5組が一位でした。他のクラスも一学期に比べ頑張りが出てきたように思います。

すみスタ&学習マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のすみスタは英語の助動詞の復習を中心に行いました。わからないところは先生に聞きながら、頑張って取り組んでいました。また、テスト前恒例の学習マラソンも行なっています。一学期は中間・期末とも6組が一位でした。今回はどのクラスが一位をゲットするでしょうか?

体育大会午後

暑さの増す午後でしたが、演技・競技・応援ともに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会本番

昨日までの天候の心配はどこへやら。晴天に恵まれての体育大会本番です。みんな全力を出し切って頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生最後の学年練習です

最後の学年練習は入場行進の練習・学年種目・生徒会種目の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄&背中渡り

今日の一時間目は学年特活。生徒会種目の大縄と学年種目の背中渡りの練習です。各クラスとも、心ひとつに声掛け合って頑張りましょう‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学年練習は学年種目の練習を中心に行いました。これからの練習次第で、どのクラスにも優勝のチャンスがあります。頑張りましょう‼︎

職業体験冊子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の四時間目は職体冊子の清書原稿作りを行いました。三日間の体験で学んだことを体験中の写真も交え、各事業所ごとにまとめています。

学年練習・全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は四時間目に学年練習、五・六時間目に全体練習かまありました。体育大会の本番を思い出に残るすばらしいものにするために、心ひとつにして練習に取り組んでくださいね。

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6時間目は体育大会の全体練習を行いました。生徒会からの挨拶から始まり、挨拶の仕方、ラジオ体操、入場行進の練習など、残暑の残る暑い中、全体的には頑張っていたと思います。

新班編成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の班長会は、どのクラスも新しい班を編成するための会議をしています。なかなかスムーズに決まらないと思いますが、班長会のメンバーで知恵を出し合い、どのクラスもすばらしい班を編成してくださいね。

職業体験三日目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は職業体験の最終日です。実習で学んだことや感じたことがたくさんあったのではないかと思います。
今回の取り組みを、日々の学校生活に生かしつつ、自分の「進路」についてしっかり考えていきましょう!


職業体験二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3




職業体験開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から6日までの三日間、二年生は職業体験を行っています。昨日、いくつかの事業所を訪問しましたが、どの人も緊張した面持ちで真剣に取り組んでいました。残りの二日間もしっかりと取り組んで下さいね!

夏休み学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と2組の教室で学習会をおこないました。24日までやります。時間は9時から11時までです。懇談の時先生に声をかけられた人は1組で、自主的に参加する人は、自分で教材を用意して2組の教室に来てください。明日もたくさんの人の参加を待っています。

1学期最後の学年特活

一時間目に体育館で学年特活を行いました。各クラスの委員長から今学期の反省を発表があり、夏休みの生活面を廣瀬先生から、学習面を吉川先生からお話してもらいました。山本先生の話にもあったように、三つの車(赤色の車・白色の車・黒色と白色の車)のお世話にならないようにしながら、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up49  | 昨日:207
今年度:30494
総数:1346936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

住中だより

授業だより

進路指導だより