住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

ポスター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の5時間目は林間のポスター作りをしました。

 タウンラリーで撮った写真を使って
班の良かったことやこれから活かしたいことなどをまとめていました。

 デジカメではなく、インスタントカメラで撮ったので、
できあがりの写真を見たのは今日が初めてです。

 少しうまく撮れなかった写真もありましたが、
写真を見ながら、タウンラリーの思い出話で盛り上がっていました。

 全ての班のポスターを貼り出すと思います。
楽しみにしておいてください。

林間学舎の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の1限目は林間学舎についての作文を書きました。

 1日目の冒険筏づくりが楽しかった、
 山登りが楽しかった、
 寝るときが楽しかった
など、いろいろな声を聞いています。

みなさんは何が一番印象に残りましたか?

 
林間学舎を通じて、学年として大きく成長できたと思います。

どのような作文ができあがるのか楽しみにしています。

2年林間学舎 予定より早く帰校しそうです

 2日間、晴天にも恵まれ、2年生たちは林間学舎のプログラムをすべて終了しました。生徒たちがよく協力してがんばった結果、予定よりかなり早く進み、30分以上早く、先ほどすでに近江八幡をバスで出発し、帰路につきました。
 従いまして、学校到着予定も早ければ3時30分頃になる見通しです。
 バスが学校に近づいてまいりましたら、この画面でまた連絡をしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 

いよいよ林間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ林間学舎です。
 本日の6限目は最終確認を行いました。
放課後は最後の拡大班長会も開催されました。

 学年目標「いつでも時間守って一致団結」。
 ルールを守って楽しい林間にしましょう。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間テスト以降、2年生の英語の授業では分割授業が始まりました。

 クラスを2つに分けて授業を進めています。

 授業を受ける人数が半分になるぶん会話のチャンスが増えているようです。

 特にAshley先生が指導してくださる授業では積極的に話しかけて、会話や発音を学んでいきましょう。

林間学舎に向けて(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5限目は林間のしおりの読み合わせを行いました。

 委員長を中心として自分たちで活動することができてきています。
今日もチャイムが鳴る前に全員集合できていました。
 この調子で、林間学舎も自分たちで行動していきましょう。

 今日の話でもありましたが、しおりを見れば何をするのか全てわかります。
「先生。次何するの?」
 とか言わないでくださいね。

 天気予報では今のところ週末は晴れのようです。
自分たちで決めたルールを守り、自分たちで行動して、楽しい林間にしましょう。

林間学舎のしおりづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1限目は林間学舎のしおりを作りました。

みんな熱心に読み、内容の確認をしていました。

林間学舎がいよいよ迫ってきました。

楽しみですね。

ドッジボールが大好きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たち、特に男子に人気なのがドッジボール!!!

 本日の体育の授業では、ドッジボールのゲームを行いました。
 チャイムが鳴る前に体操を終わらそうと生徒間で声かけをしながら早め早めの行動。
まさに一致団結して、いきいきと取り組んでいます。

 写真は1組VS2組です。
本日:count up120  | 昨日:193
今年度:34780
総数:1351222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 2年歯科検診
6/19 3年修学旅行(沖縄 〜21日)