住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

「調べる名人」になろう 1年1組

今日はたまたま1年1組が2時間続けて図書館の授業でした。
1時間目は英語で「英和辞典」のひき方の授業を行いました。最初は面倒な気もしますが慣れてくるとだんだん早く見つけられるようになります。
2時間目は「図書館クイズ」で全員違った問題を解いていきます。図書館を辞典や事典のように使えるようになろう、という授業です。
2時間連続でも、1組は集中力を発揮してぎりぎりまで楽しんで調べていました。
たくさん発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 目標と本紹介

 階段のところの掲示板にある図書委員会の目標と本紹介です。
前期の目標は「本読めば、見える世界も変わってく!」と決まりました。
それに沿ってできるだけ、世界の見方が変わるような本を紹介しよう、とひとり一冊ずつ紹介文を書きました。ユニークな本が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 沖縄戦を知る

修学旅行の事前学習で「写真集 沖縄戦」を見る授業を全クラス行いました。市内3中学の協力で貴重な資料を借りることができましだ。70年前に現場で取られたリアルな写真に「戦争というものの恐ろしさを実感した」といった感想がたくさん書かれていました。
沖縄への修学旅行を実りの多いものにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 図書館クイズ

5組が図書館クイズに取り組んでいます。
図書館の使い方、本から情報を得るのに必要な知識をクイズに答えながら学んでいます。
ひとり一人には違った問題が渡されます。夢中でページを繰る様子が写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up28  | 昨日:309
今年度:31668
総数:1348110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 2年代休
5/29 3年生修学旅行(沖縄)
5/30 3年生修学旅行(沖縄)
5/31 3年生修学旅行(沖縄)