住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

平和祈念公園に到着

画像1 画像1
青空がとてもきれいです。海もすぐそばに見えます

今から向かいます

画像1 画像1
那覇空港を出て、クラスごとに別れ、バスに乗りこんでいます。
平和祈念公園へ、いざ出発

沖縄に到着

画像1 画像1
今、那覇空港に着きました!!
沖縄とても暑いです!
現在の気温は28度です。

修学旅行 大阪空港到着

画像1 画像1
大阪空港到着です。一度集合します。このあと搭乗手続きです。

伊丹空港に着きました

画像1 画像1
みんな元気です

伊丹空港へ出発

画像1 画像1
雨の中、たくさんの方のお見送り、ありがとうございました。

いってきます!!     (4号車より)

修学旅行 出発します

画像1 画像1
雨のため少し出発が遅れましたが、無事出発しました。

もうすぐ出発です

画像1 画像1
今バスの中で点呼をとってる最中です。もうすぐ出発します!
大阪はあいにくの雨ですが、沖縄は晴れていますように!

修学旅行 出発の会

画像1 画像1
予定通り修学旅行の出発の会が始まりました。残念ながら欠席もありますが、184名元気に集いました。

修学旅行 集まって来ています

画像1 画像1
小雨の降る中、集まって来ています。

修学旅行当日です。

画像1 画像1
いよいよ当日ですね。
もう門を開けて待っています。
みんな遅れないように来てくださいね。

修学旅行 前日集会

画像1 画像1
いよいよ明日に迫った修学旅行。6時間目は前日集会を開きました。集合隊形の練習の後、各学級委員長さんからは修学旅行にかける意気込みを発表しました。

とてもきれいな折り鶴が仕上がりました。

画像1 画像1
各学年のみなさんのご協力によって、千羽鶴完成しました!ありがとうございました!

この鶴は三年生が責任持って沖縄へ届けます。
みなさんの平和への願いがとどきますように!!

拡大班長会そして班長会をしました!

画像1 画像1
修学旅行に向けての拡大班長会、そろそろ大詰めです!今日は修学旅行1日目の夜に行われるクラスミーティングについての話合いでした。まずは拡班で、クラスミーティングって何なのか、そして去年を振り返って今年はそれよりも成功させたいという思いの確認をし、教室へ戻りクラスの班長会をしました。
明日の5時間目は、みんなどんな思いでクラスに話をしてくれるのでしょうか。

しおりの作成!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6限は修学旅行には欠かせない、しおりの作成をしました。各係や委員などで協力して書いてくれたしおり原稿を一緒に確認するため、最初の方はひたすら紙を折って綴じる作業にみんな必死になっていました。
それが終わると、それぞれが気になっているページに夢中でした。(修学旅行の行程やタクシープランの予定、持ち物など)クラス全体での読み合わせもあり、修学旅行への気持ちもずいぶん高まってきたことでしょう。当日までしっかりとしおりの中身を読んでおいて下さい。

平和のメッセージ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(6月7日)放課後、学年委員長会の有志4名が平和のメッセージを考えてくれました。3年生一人一人が考えたメッセージの中から良い部分を選び、それを上手につなげてくれています。
修学旅行一日目、みんながビデオで見たあの摩文仁の丘で読まれるメッセージです。
遅くまで残って考えてくれた、小嶺さん・迫田さん・花村さん・石黒さんありがとう。

学年委員長会がありました

本日放課後、分割A教室で修学旅行に向けての学年委員長会が行われました。
今日の議題は、持ち物についての再確認、旅行先で行われる式の役割分担、クラスミーティングの持ち方はどうするか、そして平和へのメッセージ作りについてでした。
役割分担は、すすんで自分の希望を言ってくれた生徒が多くいました。
最後にクラスミーティングについての話がありましたが、どの委員長も去年よりもいものにしたい!という思いが強いのか、真剣に考えていました。
去年を超える、いいクラスミーティングになるように頑張りましょう!!
画像1 画像1

1年生に折り鶴作成のお願いに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6限目の総合の時間に、各クラスの委員長や生徒会役員で1年生に折り鶴作成のお願いに行きました。1年生のみなさんは一生懸命になって、三年生の説明を聞いていました。折り鶴を折ったことが無い生徒も多かったようで、丁寧に説明している姿が印象的でした。
1年生のみなさん、ご協力ありがとうございます。みなさんの折り鶴はしっかり、私たち3年生が届けてきます!

修学旅行に向けて〜拡大班長会とレク係が行われました〜

修学旅行まであと2週間になりました。みんなの頭の中にも、ようやく修学旅行のイメージがみえてきたようです。

今日の放課後は、拡大班長会それに並行してレクレーョン係も行われました。
拡大班長会では、旅行に持って行く物の検討、そして今年度新たに行われる民泊体験でのルール決めをしました。各クラスしっかりと話し合いができていました。

レクレーション係は、バスの中でするレクレーションの内容を決定しました。4つのゲームをしますが、詳しい内容はまた後日発表になります。とても楽しみですね。
写真は左から2枚・・・拡大班長会。右の1枚がレク係です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

沖縄事前学習「そうだ、民泊先にお手紙を書こう!」

 5つのエリアで行っている、沖縄事前学習(沖縄アドバンス・スタディーズ)。すでに後半に入っています。
 「伊江島を知ろう」のエリアでは、前回は伊江島について地図やクイズで学びました。沖縄戦の伊江島での状況も少し知りました。今でもビーチに火薬の粒が混じることがあるんですね。
 今回はお世話になるお家にお手紙を書いて挨拶をしています。今日は2組。みんな自分のアピールをしたり、楽しみにしている体験や、伊江島で行ってみたいところなど、丁寧に挨拶状が書けていました。
 全クラス書き終えたら、写真を添えて送りたいと思います。伊江島での出会い、楽しみですね☆
画像1 画像1
本日:count up121  | 昨日:193
今年度:34781
総数:1351223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 3年代休
6/23 3年代休
6/24 学校公開(〜29日)
6/26 土曜チャレンジ  PTA社会見学