明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

飲酒防止教育

先週の金曜日、3年生は各クラスで「薬物乱用防止教育」の一環として、「飲酒防止」についての授業をおこないました。授業者は、養護教諭(保健室担当)の吉田先生です。担任の先生も自分のクラスの授業に参加しました。

未成年がお酒を飲むことは法律でかたく禁止されていること、アルコールは内臓や脳・成長期に大切なホルモンバランスなどへ悪い影響を与えること、またアルコール依存症や急性アルコール中毒のことなどを学習しました。

資料や実験材料などを書画カメラで大きく映し出して、わかりやすく説明していただきました。大人にとってお酒は身近なものですが、ついアルコールの怖さを忘れてしまいがちです。授業をうけていて反省しきりでした。
年末年始にかけて大人が飲酒する機会は増えますが、飲み過ぎないよう、また未成年者に飲酒をすすめることなどないよう、大人がしっかりしなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up125  | 昨日:111
今年度:13713
総数:780592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 学年集会
1/15 特別時間割
1/17 特別時間割