「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の板をななめにして車を走らせて速度を記録するという実験結果からどんなことが分かるか考えているところです。これぞ理科ですね。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
数学通信を配って、この先生が経験したJICA(国際協力機構)に所属し、ケニア2年間行っていたときのことを話しているところでした。夢が広がります。

3年 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、3年生のいる2階を歩いていると短冊が飾られていました。3年になると、夢がかなり現実に近づいてきました。

3年 沖縄発表会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が本番です。本気の声を出している人が多かったです。感動しました。

3年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板をななめにしてその上を車が走り、その車にテープが入っています。走るスピードがどう変化をするのか、そのテープを観察すると分かるそうです。

3年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この理科の先生も「校長先生、今日はおもしろい実験をするから見に来てください。」と私に言いにきてくれました。言うだけあって、めちゃめちゃ面白い実験でした。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くから見ていると、体育の先生が「せんせ〜、今日はテストです。みんながんばっているので、そばに来て見てください。」というではありませんか。大喜びでそばに行って撮影しました。よくがんばっていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳、なかなかうまく撮影できません。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短歌の鑑賞を個人で行い、スクランブルになって交流していました。

3年 取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が発表会に向けて準備をしているところです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業です。期末テスト返却をして、訂正があれば、今のうちに持ってきなさい、という時間でした。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じゃ、次は教室中を動いていいから、教えたり、教えてもらったりしよう。」ということであっちでもこっちでも教え合いが始まりました。いい雰囲気です。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギターに熱心に取り組んでいました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが返却されていました。

3年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目が始まりました。

3年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト二日目の様子です。

3年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト2日目です。テストが始まる前の様子です。

3年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の期末テスト、とても重要です。

3年 伊江島民泊先へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が修学旅行でお世話になった民家さんにメッセージを書いてラミネートをして贈るそうです。すばらしいですね。あったか光線。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激論を交わしているグループがありました。すばらしい。
本日:count up4  | 昨日:146
今年度:12877
総数:779756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立一般選抜入試
3/13 卒業式準備
3/14 卒業式
3/15 期末懇談
3/16 期末懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止