明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室に入ると、島唄をみんなで歌っていました。私も歌は大好きなのでいっしょに歌いました。次は海の歌です。これはさびのところがCMで流れているそうですが、知りませんでした。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業はおもしろい。先生から「犬・ネコ・…ハリーポッター」の六つのお題をもらい、各班で一つ決めます。その決めた題を英語で説明します。それが一枚目の写真です。それも受け身の文を学習しているところなので、受け身の文を入れる約束になっています。他の班がその文を読み取り、お題が何か当てます。班ごとに得点を競います。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このホームページではおなじみの光景です。今日は3年生がやっていました。握力(1枚目)も今までやっていたのですが、気がつきませんでした。

ホットロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホットロード、ありがとうを つなげよう  そうです。昨年度2年の3階に貼ってあったものが今日は3年の2階に貼りかえられました。ある生徒が「校長先生、あれ見ました?」と聞いてきたので、「もちろん。朝に気が付いたよ。」と答えました。3年学級委員が書いたものです。

学級写真撮影前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が写真撮影のトップということもあって、撮影前の教室で並び方をしっかり打ち合わせをしていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は英語でモナリザを紹介しましたが、今日は国語で岡本夏木という作者の顔が黒板に。かわいい顔をしています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長が入ろうとすると、生徒がニヤニヤ笑っています。なぜかと思っていると、先生が「これはまずいです。この絵はまずいです。」と黒板のモナリザの絵を隠しました。なるほど。

全国学力・学習状況調査(全国学テ)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、全国学テを受けました。熊本地震の影響で受験不可能な学校以外は、北海道から沖縄まで受験しているテストです。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の全国学力・学習状況調査(全国学テ)に向けて、最後の1秒まで考えよう、何も書かずに終わることのないようにしようと、話がありました。

体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体前屈と幅跳び(助走なし)を測定していました。3枚目はうまく撮れました。

3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も美術が始まりました。互いの似顔絵を描いていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会が始まりました。授業オリエンテーションから始まりました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班を活用しての学び合う授業でした。3年生は慣れているので、新しいクラスでもスムーズに展開していました。

学テ対策

画像1 画像1
4月19日(火)は、全国学力・学習状況調査実施日です。
3年生の数学では、学テ対策の授業を行っています。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそくスクランブル(教室を動き回る)で、学び合いをしていました。私も4人の人から説明を聞き、サインをしました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花」、春のうららの隅田川。だんだんと声が出てきました。二部合唱の練習をしていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班に分かれて意見交流をしていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は「やればできる」という読み物でした。勉強しなければと思いながら、ついついさぼってしまうという少年の心境について考えました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が今年初めての道徳の授業をしていました。

3年学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに学級目標を出し合い、全員で確認していました。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談

お知らせ

学校便り

進路通信