明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年 公立高校特別入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、見送ってきました。みんな気合いが入っていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループにして勉強していました。

2月17日 参観授業 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の体育は男女合同でした。3年生のニクラス合同です。それも班対抗で行いました。私がのぞいた始めの頃は、なかなか緊張が解けず硬かったですが、だんだんとほぐれていったそうです。

3年 理科の参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこやかな先生の語り口に参観に来られた保護者の方もにっこり。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。
今日は、3年生にとって中学校生活最後の学習参観の日となります。

あるクラスでは命の学習をしていました。

上から英語、「命の学習」、社会の様子です。

3年 いのちの教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
性感染症の最後にエイズについて学びました。エイズが発症する前にHIVの状態で発見できると進行を防ぐ薬があると習いました。「いきなりエイズ」という言葉があるとのこと。HIVの状態であることを知らずに、気がつけばエイズになっていたというケースです。コンドームのつけ方も習いました。

3年 いのちの教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
性感染症について症状や予防法について学んだあと、全員分にコップが配られました。38杯です。その中の1杯にだけ水酸化ナトリウムが入っていました。感染について実体験するプログラムです。どれに入っているか分からず、四人の人と混ぜ合わせました。そして、写真にあるように試薬を入れると、たった1杯だけに入っていた水酸化ナトリウムが16人に「感染」しました。赤くなっているのが「感染」したコップです。

3年 いのちの教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちの教育第二弾です。今日は性感染症について学びました。時間の始めに昨日のLGBTについての感想を10人ほど読みました。「いろいろな性があっていい。」というものが多く、真剣に受け止めてくれたと感じました。中には、「その話が聞いていてしんどい。みんなの反応も気になる。」旨の感想もあり、深く考えさせられました。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイムカプセルになる卵を制作しています。「20年も経ったら、忘れてしまいますよ。」と生徒。先生「そこを忘れないようなすばらしい作品を作ってください。」との会話。

3年 カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立特別選抜入試が近づいてきました。体育科を受ける生徒は今日も朝のグラウンドで体を動かしていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに3年生の学習を済ませ、公立高校に向けて演習中心に進んでいます。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年のこの時期の光景です。自分で考え、そのあと、人に教えたり、教えられたり。もちろん先生にも聞きにきます。

3年 いのちの教育(性教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は先の写真とはちがうクラスです。「同性に愛を告げられたらどうしますか。」の質問に学習班で意見交流をしています。

3年 いのちの学習(性教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LGBTの学習では、人それぞれ「自分の性」が微妙に異なることがあることを考えました。「皆さんは、もし、同性に愛を告白されたらどうしますか。」との問いかけに席の近くの人同士意見交流しました。

3年 いのちの学習(性教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業をまじかにして3時間シリーズです。その1時間目は今までのおさらいとLGBTについての学習です。

3年 カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の先生に「早いですねえ、月日が経つのは。この前3年になったと思ったら、もう卒業や。」と話しかけると「あと登校日は18日です。」と返ってきました。別れが今からさびしいです。

公立特別選抜入試 体育科

2月20日21日に予定されている公立特別選抜入試の体育科では実技試験があります。それに向けて7時30分ごろから集まって、ここ数日練習している人たちです。がんばれ。
画像1 画像1

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子はソフトボールです。私が少年だった50年前には娯楽と言えば、野球でした。今はサッカーやゲームいろいろありますね。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒風の下、ハンドボールの授業です。4歩までで投げるという今までにない世界の球技です。

3年 受験準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の時間です。学習班にして問題を解いています。けっこう難しい問題もあるようです。
本日:count up110  | 昨日:104
今年度:13587
総数:780466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 公立高校特別選抜入試
2/21 公立高校特別選抜入試 3年進路懇談
2/22 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/23 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/24 1,2年期末テスト 3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信