明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を使っての勉強です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員がわかる、というのが本時の目標です。大画面の時計がユーモラスです。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市場価格の変動について学習していました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「教科書の長文の英語を学習班で理解しよう。」という課題でした。人間関係ができているので、互いに安心して意見を言えているのが、すごく伝わってきました。うれしいです。

3年 カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の3年生の廊下です。先生がカウントダウンの紙を付け替えていました。

3年 面接練習

少し早目に面接試験がある日の練習を本日行いました。緊張感がみなぎり、とてもよい練習になりました。
画像1 画像1

3年 卒業文集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、卒業文集の下書きをしました。修学旅行や体育大会のときのことを友人に質問している生徒もいました。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛ぶように日が経過していきます。

3年 私立願書下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日に出願を予定していますが、清書、振込、点検等を考えると余裕はありません。集中してやっていました。

3年 社会 家計のやりくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会もおもしろいです。今日は25万円の収入がある家庭の支出について学習班で考えました。先生の実際の家賃や簡単な支出内訳を参考にしたそうです。

3年 国語 万葉集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしいです。その理由は万葉集の歌を勉強しているのですが、スクリーンに映っているのは生徒の歌の分析、解釈を活用しています。もちろん、内容的にも優れたものです。

3年生 第五回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の実力テストをなります。真剣です。

3年 音楽 至福のとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっしょに中島みゆきの「糸」を歌いました。みんな歌っていました。それがとてもいい雰囲気です。幸せでした。

3年 実力テストの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は3年生、最後の実力テスト(第5回)です。今日はその勉強をしていました。席を離れて、聞きに行き、教えてもらい、また移動して教えている生徒もいました。

3年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の改修工事でグラウンドで男女とも持久走の授業をしていました。今日はとても寒いです。マラソンには適して天候です。

3年 願書の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよです。冬休み中に私立学校等へ願書を取に行き、それに下書きをしていく段階に入りました。

3年 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
2階廊下には写真のような掲示物が。卒業式までのカウントダウンです。あと60日。さびしいです。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目になりました。このクラスは学活で学級通信を読み、3学期もがんばろうと話しているところでした。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生とも久しぶりの対面です。すぐに笑いが起きていました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
提出物を集めたり、冬休みの様子を交流したり、久しぶりに会うのでうれしそうな生徒もいました。
本日:count up108  | 昨日:104
今年度:13585
総数:780464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)

お知らせ

学校便り

進路通信