明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

3年 数学 分割授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスを半分に分けての授業を行っています。きめの細かい指導が可能になります。

高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1時間半集中して説明を聞きました。

3年 高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学校から説明を聞いているところです。どの学校も工夫をしています。

3年 高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、太成学院大高等学校、四條畷学園、城東工科高校、旭高校の先生をお招きして高校説明会を開きました。具体的な話をたくさん聞きました。本校からも多く受験し、私立校、工業系、普通科と考えて選択しました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前任の社会の先生が体調不良のため、新しい先生が今日から来られました。さっそく学習班での活動をしているところです。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井上ひさしの小説を先生が範読していました。

キャリア教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、金蘭会高等学校の特任講師である的場先生のキャリア教育講演会がありました。
生徒を惹きつける話から始まり、最後には、生徒一人一人が考えさせられるような素晴らしい講演でした。

3年生 府のチャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞などでも報道されている府のチャレンジテストです。5段階の学校評定の幅が決まるテストです。

3年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後には毛糸の編み物になるそうです。完成したら誰に上げるのでしょう。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の府チャレンジテストの勉強をしているのですが、誰かに質問する、そして聞かれたら答えるということが自然にできています。「あっ、そうやったん。」「おまえ、なかなか教え方うまいな。」という声が聞こえてきました。ものすごくうれしいです。もちろん、先生も中に入って教えています。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは期末テストの振り返りをしていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は普通の授業です。明日の府のチャレンジテストの対策をやっています。学習班にして対策プリントに取り組んでいます。

3年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班机が全クラスくっついています。当たり前のようでこれはすばらしいことです。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさっての府のチャレンジテストに向けて、長文問題をチェックしているのでしょうか。知らない単語を教え合う様子です。頭がよくくっついています。

3年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のドッチボールはスピードも男子ほどではなく、少しは安心して見ていられます。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でグラウンドが使えません。急きょ、体育館でのドッチボールとなりました。中学3年生のドッチは見ていてもこわいです。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体集会のあと、3年生が学年集会をもちました。あさっての府のチャレンジテストを前にしての話です。学年の先生から「期末テストが終わったモードに入ってる場合ではない。皆さんはテスト前です。木曜日にある府のチャレンジテストも学校全体の評価の幅が決まる大事な大事なテストです。最後の最後まであきらめないこと、無回答(何も書かないこと)などの絶対にないように頼みます。」と強く訴えがありました。真剣に聞いていました。

3年の授業

3年英語の授業の様子です。
先週末まで期末テストだったので、テストの確認をしています。
今週の木曜日は中3チャレンジテストです。

画像1 画像1

3年 期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の期末テストの2日目です。がんばってほしです。

3年 期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目の様子です。黙々とやっていました。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)

お知らせ

学校便り

進路通信