明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も美術が始まりました。互いの似顔絵を描いていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会が始まりました。授業オリエンテーションから始まりました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班を活用しての学び合う授業でした。3年生は慣れているので、新しいクラスでもスムーズに展開していました。

学テ対策

画像1 画像1
4月19日(火)は、全国学力・学習状況調査実施日です。
3年生の数学では、学テ対策の授業を行っています。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそくスクランブル(教室を動き回る)で、学び合いをしていました。私も4人の人から説明を聞き、サインをしました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花」、春のうららの隅田川。だんだんと声が出てきました。二部合唱の練習をしていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班に分かれて意見交流をしていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は「やればできる」という読み物でした。勉強しなければと思いながら、ついついさぼってしまうという少年の心境について考えました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が今年初めての道徳の授業をしていました。

3年学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに学級目標を出し合い、全員で確認していました。

3年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クッションというのでしょうか。座布団でしょうか。かわいいデザインを描いていました。

3年 発育測定 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生。発育測定は15分で終了し、残り時間を学年集会に。先生から、「いいですか、皆さん。皆さんが先生たちの指示を聞いてそのとおりにやることは分かっています。今年はもう一つ、上を行きます。できるだけ、指示をしません。自分たちで今並ぶときと思えば、並んでください…。」と言っていました。すばらしいですね。

3年学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班から学級目標の案を出し合い、学級委員が司会をして決めていました。

3年学年集会

画像1 画像1
新年度はじめの学年集会です。
先生の話をしっかりと聞けています。

1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。給食がさっそく始まります。その打ち合わせや班ノートについて説明しています。

1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、まずは学活です。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場内もほぼ出来上がってきました。明日の入学式が楽しみです。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生のつかう教室をきれいにしています。自分たちも2年前にしてもらったことです。今恩返しをしています。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白の幕を「幔幕」(まんまく)というそうです。これが、しわを伸ばし、きっちりとかけるのがけっこう時間がかかりますが、しっかりやってくれました。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日、9時に新3年生が登校しました。明日の入学式の準備をするためです。早速、学年の先生から、「3年生になった気分はどうですか。」と聞かれていました。今年もがんばってくれると思います。
本日:count up95  | 昨日:104
今年度:13572
総数:780451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 3年全国学力・学習状況調査  1,2年大東市到達度テスト