明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の朝の学年集会です。今週末には進路用の個人写真撮影があるので、きちんとしておくこと、進路に向けての話がありました。いかにも3年生のこの時期の話題です。

3年生進路学活 自己申告書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度の入試から「自己申告書」を書くようになりました。原稿用紙4枚分にもわたり、自己PRや各学校のアドミッションポリシーを意識しての文章を書かねばなりません。

3年生の英語

こちらも活動を取り入れています。英語の読みを先生のところに発表に来ています。並んでいる間に何度も練習していました。
画像1 画像1

3年生の数学(分割)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
驚きました。教科書を破っているように見えたからです。最近の教科書は巻末に図形をミシン目につないでいる部分があって、そこを習うときには切り取ることになっているようです。

3年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも思うことです。3年生は体格が立派です。小柄な人もいるのですが、、全体ではやはり大木です。だから、球技をやっても迫力があります。

3年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目防災学習を行いました。大東市役所危機管理課、大東市消防署の方が来られて東日本大震災のときに実際に救援活動に行かれたときのお話聞きました。私たちも含めて聞き入ってしまいました。たいへん参考になる話でした。

3年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に救援活動をされた方のお話ですので、ものすごく迫力があり、心が高揚しました。最後に質問コーナーがあり、それがまたすばらしかったです。来週の学校だよりに詳しく紹介します。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に入ると、3年生の男女の体育でした。入ったとたん「やっぱり3年生は大きいな。」と思いました。迫力がちがいます。

朝読の時間

朝の読書の時間にはできるだけ本を持って教室を回るようにしています。どのクラスも読んでいます。
画像1 画像1

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人→グループ→全体。この流れに沿って、各グループの考えたものが書かれたホワイトボードを黒板に貼りつけました。それも、9グループを三つに分け、1〜3班は、直接民主制・代議制はそれぞれ、「どうやって決めるのか。」。4〜6班は、メリット、7〜9班はデメリットをそれぞれ考えました。それらがきちんと整理されてホワイトボードに書かれていて感心しました。最後は重要語句の学習をして終わりました。

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでプリントを仕上げたあとは、「直接民主主義」と「代議制」について話し合いました。ここのところも、全員がその課題に取り組んでいました。見事です。その結果をホワイトボードに書いていきます。

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ学習を取り入れた授業でした。初めは、先生の方から今日の流れの説明、今日の目当て(ゴール)について話がありました。ここは一斉です。続いて、学習班になってプリントを仕上げていきました。先生も大声を出すことなく、しっとりとした時間が流れていきます。

3年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関係代名詞のところでしょうか、先行詞について説明していました。少人数授業です。生徒は熱心に授業に聞き入っていました。

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間のスケッチです。よくやっています。「そうじは心まできれいにします。」この言葉どおりです。気持ちがいいです。

期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。早くテストが終わったほしいでしょうね。

期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のテストの様子です。2時間目です。

高校等のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下には高校や高等専修学校のポスターがずらりと貼られています。どんな学校があるのか、ポスターを見るだけでイメージができます。

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生の様子です。人生を左右するテストになるかもしれません。みんながんばっています。

トイレットペーパー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、生徒が登校する前に廊下を歩きます。3年の先生から「トイレを見てください。」と声がかかり、行ってみると写真のとおり、そうじの生徒がペーパーの先を三角に折っているではありませんか。ちょっとしたことですが、気持ちのいいものです。ありがとう。

3年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近は、女子もサッカーをやるのです。「時代が変わりましたね。」と生徒に言うと「そうですね。」とのこと。楽しそうです。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 期末懇談〜22日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止