明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が卒業に向けての取り組みをしているところです。

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けての取り組みをする3年生です。

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が卒業に向けての取り組みをしていました。

入試後の朝の学活

おととい、昨日の入試を終えて、今日の朝の学活です。担任の先生からいろいろ話をしています。
画像1 画像1

入試カウントダウン

見てのとおり、私立入試まで0日です。今日、本番、みんながんばってくださいよ。
画像1 画像1

私立高校等の入試当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住道駅で6時45分の集合をスタートに受験する生徒たちが次々と先生たちのチェックを受けて電車に乗っていきました。

私立高校等入試当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ入試の日が来ました。私立高校等の入試、筆記が10日、面接(実施校のみ)が11日にあります。予定どおりに集合・出発できました。よかった。

私立高校等入試前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日です。今日の6時間目、たっぷり1時間をかけて明日と明後日の入試の注意をしました。全体説明のあと、いつものように各グループに分かれて電車の時刻等の確認をしました。

3年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は持久走が終わり、バスケットボールになりました。喜んでやっていました。今日はハーフコートのゲーム形式の練習でした。

3年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走です。苦手な生徒も、すこし歩いてはまた走り出しています。得意な生徒は、スタートからがんばります。

3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科で学習グループをつかって学習していました。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学、後半に見に行くと学習班で学び合いをしていました。私が教室に入ったとき、「わかった。わかったぞー。」と叫ぶ男子がいました。幸せな気分になりました。分かると、なぜか大声で「わかったー。」と言いたくなるようです。

私立高校出願状況

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の朝刊に私立高校の出願状況が掲載されていました。それを学年の先生が3年生が見られるように廊下に掲示しています。本校から受験する学校にはピンクのマーカーがひかれています。

入試カウントダウン

画像1 画像1
私立高校等の受験まで6日。いよいよです。

命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の命の学習です。LGBTや妊娠、好きな人との付き合い方、など話題が豊富でした。

授業交流週間 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の課題はドンピシャでした。生徒たちは、「そら、〇〇のときの方が安いから売れるで。」と言い合っていますし、授業を見学していた先生たちも生徒を見るより、自分たちもいっしょになって考え始めました。生徒も自分の考えを言いたくて、「聞いて、聞いて。」となり、先生も黙ってられなくて、「こういうことちゃうか。」と紙に説明し始めました。すばらしい授業でした。今日は45分授業だったのが、残念でした。あとで、この先生と「最後の5分が生命線ですね。」と話し合いました。

授業交流週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円安と円高の説明が先生からあり、いよいよ協同の時間です。一本100円のペンがあります。輸出するときに一ドル100円のときと一ドル200円のときとどちらが売れますか、という問いに、一斉に「ああだ、こうだ。」と議論が沸騰しています。

授業交流週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が重要語句を書くホワイトボードを配ります。割り当てられた番号の重要語句を書いて、黒板に貼ります。

授業交流週間 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重要語句を教科書を読んでプリントに書き込んでいます。従来の授業はここのところで、先生が説明して終わるパターンが多かったです。この授業では、教科書に書いてあることは意識して読めばわかる、としてサッと進みます。あとで、その語句を使って議論することで理解を深める作戦です。

授業交流週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会です。先週と今週の二週間、授業交流週間として互いに授業を公開しています。この日の社会は「日本経済の課題について説明できるようになる。」です。写真は、重要語句の確認をしているところです。
本日:count up100  | 昨日:104
今年度:13577
総数:780456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 生徒評議会(最終)
2/16 授業参観日 PTA総会(子育て講演会含む)
2/17 1・2年学年末テスト一週間前

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止