「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読の時間です。本を探しにうろうろしている人もいます。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読の時間です。黒板にいろいろメッセージを書くクラスが多いです。

2年 朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の時間です。

2年 職場体験の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際の仕事ってどういうものなんだろう、ということでDVDを視聴しました。よほど内容が充実していたのでしょう。6時間目からそうじ中にも見ていたのですが、集中が途切れなかったです。すばらしい。

2年 職場体験の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に実施される職場体験ですが、やることも多くて取り組みが始まりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人グループで短歌についてよいところ、どう読めば効果的なのか等を発表しているところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると真剣に書きこんでいる姿が目に入りました。短歌の観賞を人グループで発表し、それを聞いて相互評価をしているところでした。すばらしい。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
まじめに取り組んでいました。この授業、理科の先生が3人指導に入っていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験室での授業です。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、先生の話を聞いてギターの練習をしていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになって教科書を音読していました。しっかり読んでいました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語でビンゴです。「食べたいものは何ですか?」と一人が英語で聞き、もう一人が英語で答えます。用紙には「SOBA」(そば)、「FISH]などとたくさん書かれています。いろいろと考えていますね。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯表示がこんなにたくさんあるとは知りませんでした。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯をするとき、タグにある表示の意味を知らないと正しい洗濯方法が分かりません。そのタグをカルタにして勉強しています。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験室で電流計と線香を使って実験をしていました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業は洗濯するときに注意するべき洗濯表示について勉強していました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は徳川吉宗について勉強していました。

2年 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
交通事故について学習していました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は宿泊学習の代休明けの登校です。実行委員から「宿泊学習は楽しめましたか?」の話がありました。

宿泊学習 到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発時も到着式にも来ていただきました保護者の皆さん、ありがとうございます。添乗員さんへのお礼、校長の話のあと、学年の先生から話があり、解散となりました。多くの成果を得られたすばらしい二日間となりました。
本日:count up11  | 昨日:115
今年度:12318
総数:779197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新入生物品販売
4/5 第36回入学式
4/6 市内小学校入学式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止