明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動のあと、きびきびと展開していきました。感心したのは、跳び箱を跳ぶ前に補助の人が先に用意していたことです。とても大事なことです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真をくわしく見ると、班のメンバーが変わっています。後の方がもともとの班です。テーマ別に集まって学習し、もとの班に戻って、部分部分を一つにつなげます。すばらしい。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと国語の読解でジグソー法です。むちゃくちゃチャレンジしています。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ルールについて」考える授業でした。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって先生の出した課題について考えていました。

2年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から中間テスト1週間前です。テスト対策の時間です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史上の人物の写真がずらりと並んでいるプリントが課題です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班をつかって課題に取り組んでいるところです。生き生きしていました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回かドラムを叩くと、それらしくなってきます。将来、ドラマーが生まれるかもしれません。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が説明し、個人で問題をやり、その後先生やクラスメートに質問しています。

2年 学年スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
「つけようメリハリ」「仲間とともに」「がんばり目指そう」「りそうの学年」と「つ・な・が・り」を生かしたスローガンです。生徒が考えました。すばらしい。

2年 学年スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいですね。こういう環境づくりはとても大事です。2年の廊下の天井に掲示されていました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台上前転を練習しています。頭を付けて回るのと、後頭部を付けて回る二種類があるそうです。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳です。3枚目は残念ながら、バーを落としたところです。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドラムを順番に叩いていました。何度目かの練習なので、上手にリズムにのって叩ける生徒が出てきました。すごいです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで教科書を音読していました。みんな真面目に読んでいました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会より、プール掃除のボランティアを募集していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間です。学習班での活動でした。

2年 参観授業 進路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も高校の内申点に入るので、受験を意識する時代となりました。

2年 参観授業 進路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の進路学習では自己申告書について教わりました。
本日:count up30  | 昨日:132
今年度:13878
総数:780757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式
3/26 春季休業日

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止