「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日なので今日のプールは気持が良かったと思います。男子はバタフライを練習しています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の刺繍です。かなり完成に近づいてきました。

2年 理科メイキング写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元素記号をカルタにして、遊び感覚で覚えようとする取り組みです。写真は先日、理科の先生がそのカルタを作っているところです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にカルタです。元素記号をカルタにして勉強しています。いろいろと工夫しています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、問題プリントをしていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が誰かと自分の意見を交流していました。当たり前ですが、うれしいです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルになって意見交流をしていました。絵を見て感想を交流しているようでした。

2年 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の七夕の笹です。これで3学年全部そろいました。好きな願いごとを書いています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍の時計です。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の少人数授業です。

2年 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の打ち合わせが終わると、出席状況を確認に全教室を回ります。そのとき、2年生が願いごとを笹の葉に飾っていました。

2年 理科 期末テストの解説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストを終えて、さらにその問題に解説文を考えてみました。その成果物が2年生のいる廊下に掲示されました。

2年 体育プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の体育です。今日は暑くてプール日和です。バタフライの練習をしているところです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種子島は「種子」で「たね」と読むそうです。でも、「たねじま」ではなく「たねがしま」です、と先生が説明していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生が出す問題を学習班で考えていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で考えていました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍の時計が完成に近づきつつあります。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は6時間目に道徳で、このクラスでは言葉づかいについて考えました。クラスごとにテーマを換えて勉強しました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが返却され、質問をしているところでした。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストが返されていました。
本日:count up1  | 昨日:63
今年度:13250
総数:780129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止