「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業始めの話をしているところでした。

AETの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての授業が続きます。AETの先生は緊張しているでしょうが、終始ニコニコで話しかけやすいです。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家のイラスト図を見て、どの部分に木を使われているか学習班で考えています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯桶読み、重箱読みなどを学習していました。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス委員がみんなにダンスを教えています。やはり、2年目で動きがスピーディです。すばらしい。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は昨年経験しているので、集団演技もダンスもイメージがある分、動きが素早いです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
宿題テストの答案を返し、結果について先生が解説していました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の宿題テストを返してもらって、訂正があれば先生にもっていっているところでした。

2年 職場体験

職場体験の件で、ここ数日事業所にあいさつに行っています。その待合室です。
画像1 画像1

2年 宿題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は宿題テストです。宿題の範囲の中で出題されています。

2年 学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっています。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これが終われば実質夏休みです。

2年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスでは積極的に意見交流が行われていました。

2年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスでも地震が起きたときの行動を考えていました。

2年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、あと5秒で起こるとわかったときに一番にすることは?と質問されていました。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限です。学級委員会からの話があり、先生たちの話となりました。

2年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは職場体験で使う履歴書を作成していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小テストをして、隣の人と答案を交換して答え合わせをしているところでした。さっそく先生に質問をしている人がいました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍の時計です。家で針を持つことも少なくなったでしょうか。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日から学習している有名な絵画を詩にするという授業です。
本日:count up53  | 昨日:608
今年度:12245
総数:779124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止