「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート練習をしていました。どのグループも真面目にやっていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生の右手にはエルモくんがいました。英語はエルモくん、日本語はこの先生の声だそうです。

キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生対象に、灰塚小学校の先生が来られキャリア教育講演会を行いました。

2年 文化祭取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かい作業を続けていました。完成が楽しみです。

2年 文化祭取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と作業を進めていました。

2年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は制作です。細かな作業を一生懸命やっていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗ってますね。人形を使って英語を話しています。腹話術のつもり?です。画面にはハリーポッターや猫の写真が映っていました。すばらしいです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周囲の人に確認しながら学習を進めているところでした。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子はバスケットです。シュートのテストをしているようでした。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の一年生はパスの練習をしていましたが、2年生はネットを挟んでゲーム形式の練習をしていました。さすがです。

2年中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。
今日は社会と英語のテストでした。
(ガラス越しで撮影しています。)

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテストの様子です。
今日は数学と理科と国語を受けました。

2年生 すばらしい

画像1 画像1 画像2 画像2
そうじの時間、美術室の水道の蛇口がはずれて、水が噴水のようになりました。約10分後に止めたのですが、その間の水で床がびしょ濡れです。そうじでその場にいた2年生が何とか水を止めようとびしょ濡れになり、その後の後始末も一生懸命してくれました。まず、その子たちに迷惑をかけたことをお詫びします。そして、最高のありがとうを言いたいです。すばらしい。ありがとう。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲がいいもの同士がゲームをしているので、シュートが決まると相手の得点でも「すごいー。」と拍手が起こりました。すばらしい。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回もやっているうちにはんだづけにも慣れてきたような気がします。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーです。ゲームの前に円陣を組んで気合を入れていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもテスト前の勉強でした。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の自習時間でした。

2年 職業選択ランキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験に関連する取り組みで、職業選択について話し合ったようです。「やりがい」「収入」「仕事が楽」などが上位になっていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルで学び合いの時間でした。
本日:count up96  | 昨日:608
今年度:12288
総数:779167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 期末懇談
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止