明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで「ここ、どうするの?」と聞き合ったり、先生に聞いたりと楽しくやっていました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今からリコーダーの練習が始まるところです。

2年 国語 ジグソー法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度か紹介したジグソー法です。元のグループに戻った時に、すごく勢いよく報告していたのが、印象的です。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジグソー法です。国語では珍しいと思いますが、チャレンジしています。

朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板がうれしです。

2年

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学活です。黒板にホワイトボードの各種のボードが。左上のボードには数学の高度な問題が書いてあります。「これ、解けた人?」と先生が聞くと、「ハーイ」と手が挙がりました。「これ、解けたら天才ですよ。すごい。」と先生が言っていました。すばらしい。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳のテストをしていました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍の授業です。それぞれのデザインです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって、自分がマークしたところと他の人のマークを見比べています。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリアファイルの中に、問題が入っています。プリントに直接書くと、消せないのでファイルの上から描いています。すぐに訂正できます。なるほど。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「感覚器官」についての授業でした。まずは、個人思考です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト返しが始まったところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
間違いの多かったところを先生が解説していました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からテストの答案を返す前に、採点しての感想を言っていました。

2年 宿泊学習実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がお弁当持ちで、宿泊学習の準備をしていました。すばらしい。

2年 テスト終了

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが終わって帰り支度です。

テスト終了

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト終了後の終学活です。みんなの顔が明るいです。

テストが終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが終わり、学活、そうじとあって終学活です。

2年 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト二日目です。

2年 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限のテストを受けているところです。
本日:count up3  | 昨日:128
今年度:13719
総数:780598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 班長会
3/9 卒業式予行

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止