「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールです。先生の説明の後、始めはクロールです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の時間でした。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用しての授業でした。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の数学です。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読の時間です。本を探しにうろうろしている人もいます。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読の時間です。黒板にいろいろメッセージを書くクラスが多いです。

2年 朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の時間です。

2年 職場体験の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際の仕事ってどういうものなんだろう、ということでDVDを視聴しました。よほど内容が充実していたのでしょう。6時間目からそうじ中にも見ていたのですが、集中が途切れなかったです。すばらしい。

2年 職場体験の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に実施される職場体験ですが、やることも多くて取り組みが始まりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人グループで短歌についてよいところ、どう読めば効果的なのか等を発表しているところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると真剣に書きこんでいる姿が目に入りました。短歌の観賞を人グループで発表し、それを聞いて相互評価をしているところでした。すばらしい。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
まじめに取り組んでいました。この授業、理科の先生が3人指導に入っていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験室での授業です。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、先生の話を聞いてギターの練習をしていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになって教科書を音読していました。しっかり読んでいました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語でビンゴです。「食べたいものは何ですか?」と一人が英語で聞き、もう一人が英語で答えます。用紙には「SOBA」(そば)、「FISH]などとたくさん書かれています。いろいろと考えていますね。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯表示がこんなにたくさんあるとは知りませんでした。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯をするとき、タグにある表示の意味を知らないと正しい洗濯方法が分かりません。そのタグをカルタにして勉強しています。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験室で電流計と線香を使って実験をしていました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業は洗濯するときに注意するべき洗濯表示について勉強していました。
本日:count up22  | 昨日:104
今年度:13499
総数:780378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 授業改善研究会
2/3 まなび舎
2/5 生徒実行委員会
2/6 生徒評議会
2/8 1・2年実力テスト  班長会

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止