「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は普通の席が隣の人とくっついているので、すぐにペア学習ができます。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で勉強していました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色のイメージについて学習班で話し合い、代表が前に出て説明しています。プレゼン能力はこれからとても大切です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の社会の授業です。プリント学習をしているところです。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子はハンドボール投げを測定していました。

2年 体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走です。速い生徒は7秒前後です。すごいですね。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間です。発声練習をする直前の写真です。115度がキーワードです。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の6限の学活の様子です。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の学活の様子です。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の1時間目。週の初めから頑張って学習しています。
上から数学、国語、社会でしたが、それぞれ小テストや前時の振り返りを個人で行っており、本当に静かな雰囲気で授業を始めることができています。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまねぎの皮を薄くむいて顕微鏡で細胞を見ています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
再生可能エネルギーについて勉強していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今から問題プリントをやるところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、学習班になって意味調べをしよう、というところです。

2年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会では、クラスの状態を考え、改善すべきところがあれば原案を立てて、みんなに提案をしていきます。

2年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会では、授業や学級生活が円滑にいくように班を作っていきます。

2年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会ではそのクラスにいじめがないか話し合います。

2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間です。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も道徳です。いい感じで進んでいたのですが、歯科検診の順番が来てしまいました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業の様子です。
本日:count up109  | 昨日:115
今年度:12416
総数:779295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
5/1 家庭訪問、学校公開(〜10日)
5/2 学習参観、PTA総会、給食試食会