「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で語句の意味調べをしています。基本的に自分で調べるのですが、何せ難語句なので読み方が難しかったりします。そこを聞いていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスメートと「こんなん考えてみたけど、どうやろ?」と話し合っています。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「印象に残った思い出を英語でスピーチしよう」といテーマでいろいろ考えているところです。発表が楽しみです。

2年 夜間中学訪問を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな状況のもと、夜間中学に通われている人たちのお話を聞いて、「自分にとって学びとは」と題して生徒一人ひとりが思いを書いたものが掲示されました。

2年 大東市到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国・数・英の3教科のテストがありました。

2年 大東市到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して問題に向かっています。

2年 大東市到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も始まりました。

2年 テスト直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も説明を受け、解答用紙に氏名等を記入しているところです。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケツメイシ(人気歌手)の「仲間」という歌をつかって仲間について考える道徳の時間でした。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【説明2】ビンゴ用紙に自分の気に入った番号を書いて、それを持ち回り、同じ番号を書いている人を確認したら〇をつけていき、ビンゴとなります。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これはとてもおもしろい取り組みでした。【説明1】ケツメイシという人気歌手グループの「仲間」という歌がプリントしてあります。その部分部分に番号が書いてあって、自分が「ここがいい」というところの記号をランキング風にビンゴ用紙に記入します。

1月13日 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の国語です。学習班で取り組んでいるところです。漢字の問題でした。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の様子です。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやら学級目標を生徒全員で分担して書こうとしているようです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に入った瞬間、生徒のみんなの笑顔を見ることができました。楽しそうです。それを見て私も楽しくなりました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になっての初めての理科なので、ノートの使い方などをていねいな話がありました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から普通の授業が始まりました。

2年 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスはレクレーションを始める前に、互いのニックネームをガムテープに書いていました。

2年 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは、条件をつけてその条件に合う人が同じグループになっていました。写真のときは、「お好み焼きにソースをつける人、つけない人」のグループです。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が「今年は張りきって学級カレンダーを作りました―。」と言っているところです。生徒から「おー。」と声が挙がっていました。続いて、学級レクレーションが始まりました。
本日:count up4  | 昨日:133
今年度:12444
総数:779323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力テスト(3年)、市共通テスト(1、2年)、生徒評議会
4/20 歯科検診
4/21 耳鼻科検診
4/22 PTA委員総会・役員会・実行委員会