明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 集団演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息をそろえ、足がそろい、顔がそろいます。2年生の体育の時間です。集団演技の練習です。単純な行進がそろうとすばらしい「演技」となります。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の美術は教室でした。黒板にいっぱいに授業の目標、流れなどが掲示されていて、何をするのか一目瞭然で分かりました。すごいです。

あったかメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書に時間に教室を回りました。すると、黒板にあったかメッセージがありました。

2年宿題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の宿題テストの様子です。

始業式の日の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
宿題などを集めているところです。

2年 学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み二日目。2年生も気合が入っています。

2年 夏の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も学習会を行いました。先生たちに質問していました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は曇り空です。「せんせ、寒い〜。」と言いながら背泳ぎのテストです。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれに好きな本を読んで、心をしずめて一日のスタートを切ります。

夜間中学の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日2年生は旧守口三中の夜間中学校へ行きます。1年生の3学期にその取り組みをしていたのですが、インフルエンザで行けなくなりました。それを思い出し、明日勉強してきます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
二人の先生で生徒から英語を聞いています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍です。完成すれば、時計になるデザインです。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
珍しく普通教室での美術です。デザインの細かいのを描いていました。私の目には優れた内容のものばかりです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生とAETの先生に生徒からの英会話を聞いてもらっています。まずペアでしっかり練習してからチャレンジします。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の動詞の勉強をしています。問題を解いて理解していることが確認できればLTT(リトルティーチャー)となって、他の生徒に教え役ととなります。教えることで理解がより深くなり、記憶も確かになります。

2年 班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の班長会です。職業体験のことを話し合っているのでしょうか。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍がどんどん進んでいます。今日は数字を刺繍で入れる勉強をしていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業で感度したのは、式を作るだけでなく、その式が何を意味するのかを言葉で答えさせていたところです。言葉で来足るのは相当に難しいことですが、そうすること機械的に答えを出すのではなく、言語で考える数学になっていると思いました。すばらしい。もちろん、とても難しいのですが、学習班が前に出て、小さな声で相談を繰り返しながら答えていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も活動を入れた授業です。比例の学習をしています。「お風呂の中に15センチ水が溜まっています。毎分2リットルの水が入っていきます。それを式に表しましょう。」の先生の問いに学習班で答えを出しているところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語のLTTです。学び合う授業ですが、恥ずかしくてなかなか聞きにいけない人に先生から「あの子、できているよ。行ったら教えてくれるよ。」と声をかけていきます。
本日:count up43  | 昨日:132
今年度:13891
総数:780770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

進路通信