明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して問題を解いています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近々、調理実習があるようです。その準備&説明の時間です。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の街を四文以上の英語で表そう。」という課題でした。学習班で、いろいろ言い合っているところです。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学級委員会発案の「共学プロジェクト」について説明がありました。これがすばらしい取り組みで、毎回定期テスト前には予想問題を教科係の生徒が作成するのですが、今回それを教科係が中心になって学び合う時間を取るそうです。木曜日の1時間目。すばらしいですね。

2年 拡大班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)に予定されている大中ミーティングのため、2年生は本日拡大班長会を開き、度胸試しで自分の考えを述べ合いました。素晴らしい内容です。当日が楽しみです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン教室から音楽が聞こえてきたので、何事だと思って入ると英語で映画を見ていました。英語の映画です。実話で海岸に打ち上げられたイルカが少年と出会い、病気を克服していくという感動のストーリーです。これが何と、教科書に載っている映画教材ということです。英語も変わりました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
That's great.と大きな声が聞こえてきました。続けて大爆笑が。何かと思って教室に入ると、AETの先生と英語の先生が英会話をしていました。言い方でニュアンスが異なるということでした。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうどいいところに行きました。数学の三角形の合同の証明問題のところです。生徒のノートをテレビに映してみんなの前で説明しているところでした。自分では完璧に分かっているのですが、人に分かったもらおうとすると、もうひとつ難しいです。でも、そうすることでプレゼンテーション能力が確実についていきます。また、聞いている方も「どんな説明をするのかな?」と興味津々で聞いていました。すばらしい。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろいです。立面図と側面図?の二方向から図形を見ていきます。カメラが二台、上からと横からと用意されています。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割授業です。画面に出ている単語の発音練習中でした。よく声が出ていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
左端の生徒が「先生、スの発音のところ、下をかむとかっこいいのを発見しました。」とナイスなことを発言しました。それで、先生が「どの単語?」と聞き返すと、彼が言った単語は「s]の発音の単語で、「th」ではなかったのです。でも、この発言でsとthのことが復習できました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走れメロスの佳境に入りました。「信実」とな何か迫る授業です。今から学習班での活動が始まるところです。

2年 大中ミーティング取組

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも大中ミーティングの取り組み中です。

2年 大中ミーティング取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日に大中ミーティングを予定しています。自分たちの思いを出し合う場です。その準備として、自分を振り返る一文字を考えています。嬉、苦、友、などなどいろいろ出ています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、落ち着いているムードが漂います。「今日はいつも8分のところ、20分、生徒に任せました。」とのこと。立派です。生徒もひたすら調べて、分からないところは質問していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、個人思考から始まっています。これから質問をし合い、学び合いが始まります。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、天気のところを学習していました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスに行くたび、協同学習に出くわしました。今回は数学です。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
PCで調べたことを紙にまとめていっています。分かりやすい絵を描いていました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン教室で食品について勉強していました。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙
3/21 期末懇談
3/22 期末懇談 新入生クラス分けテスト

お知らせ

学校便り

進路通信