明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギターの練習をしています。先生がカントリロードをピアノで弾いています。それに合わせてコードチェンジをしていく練習です。写真で見るとかっこいいですね。

2年 SStree

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SS(自学自習ノート)の提出がじわりじわり増えてきました。2枚目のイラストの数だけノート提出があります。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子もソフトボールになじんできたようです。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から撮影すると、けっこう全体の動きが見られます。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールです。ずいぶんうまくなりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用しての授業です。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用しての授業です。

SSノート

画像1 画像1
画像2 画像2
自学自習ノートです。じわじわスタートしました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が「質屋って知ってますか。質草に田んぼを入れた人が借りたお金を返せなくなると、その田んぼを耕す人がいなくなって、土地が荒れていったのです。で、困窮した農民たちがどうなったと思う?」というところで授業が終わりました。面白い話で、よく聞いていました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業です。シーンとした中で進んでいました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一時間目は道徳でした。「打ち込むための条件」という読み物です。このクラスの道徳は机をコの字型にして顔を見て意見を言いやすいようにしています。

SStree

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SSとは「Step for Study」の略です。自学自習ノートのことです。それを自主的にドンドン進めて、写真にある木に貼りつけていくそうです。

2年 職場体験交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、音楽室で行いました。仕事ですので、当然注意されることもありましたが、それも含めてとても貴重な体験になりました。

2年 職場体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来客でこの交流会を見られなかったのがとても残念です。11月の職場体験のときの様子をそれぞれレポートにして発表しているところです。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の技術室はカンカンの金槌の音はあまりしませんでした。仕上げに入っているので、やすりがけをしているのでしょう。

2年 男子体育 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の出張から帰ると、2年生が元気にシュート練習をしていました。ジャンプシュートを各自練習していました。かっこいいです。

2年国語

画像1 画像1
敬語の学習をしています。
これから必要ですね。

2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
ギターの練習をしています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「家で落ち着く場所は?」と聞かれて、「自分の部屋」「こたつ」「押入れ」といろいろな答えが出ていました。「トイレ」もありました。なるほど。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろいですね。サザエさんの一家を例に家族関係について説明を聞き、自分が落ち着ける場所はどこですか?と質問していました。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)

お知らせ

学校便り

進路通信