明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員会で宿泊学習の目標などを模造紙に書いていました。

2年 3限 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の宿泊学習の取組です。班を中心に決めています。部屋割り、バス座席、体験種目などなどいろいろ決めることがあります。

2年 3限 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、3限目宿泊学習の取組を行いました。いろいろと決めることがあります。

2年 中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト二日目です。

2年 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト1日目の1時間目です。

2年 テスト直前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテスト直前の様子です。黒板には担任からのメッセージが書いてありました。

2年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が「この二本の試験管の(色の)違いがわかりませーん。」と嘆いていました。

2年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科ですが、火を使うこともあり、3年生担当の先生も応援に入っています。

2年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室をのぞくと、盛り上がっています。唾液の働きを調べる実験だそうです。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなじみの刺繍です。出来上がりが楽しみです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作文の時間です。書きあがった人は、他の人と作文を読み合います。「おっ、こんなうまい書き方があるのか。」と交流することでスキルアップにつながります。

2年 テスト前勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスは中間テストの勉強をしていました。

2年 宿泊学習の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も宿泊学習が6月始めにあります。それに向けて取り組んでいます。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍です。だんだんできてきました。

2年 中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では分かりませんが、丁寧に問題が書かれています。ろうかを歩くたびにチラリと見ればそれだけ賢くなります。教科係りの人、ありがとう。

2年 中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年だけではありません。2年生も中間テスト対策で問題を作りました。もちろん、生徒が作りました。すばらしい。そして、廊下にはやはり予想問題がズラリと貼られています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうどグループ活動に入るところでした。このあと、グループごとの発表になっていきます。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの学習が習慣づいている社会の授業です。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト対策の時間にしていました。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト一週間前になりました。学習計画等のテスト対策の時間です。
本日:count up43  | 昨日:132
今年度:13891
総数:780770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 3年修学旅行
5/26 修学旅行
5/27 修学旅行