明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(木)15日(金)と中間テストです。2年生では、教科係を中心にテスト対策として、学年の廊下にポイントや問題を書いた紙を貼りだしました。問題の紙の下に答えが書いてあったりします。

2年生の班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の班長会です。2年生は、6月にある宿泊学習のことを想定しての班づくりが始まっていると思います。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の朝の読書の様子です。

2年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間の細胞を顕微鏡で見るという実験でした。おもしろかったのは(失礼)、「先生、何か変なものが見えます。」という生徒に対して、先生が「これは、(人間の細胞とは)ちがうものを見ている。」という会話です。何が見えていたのでしょうか。

2年の社会協同の場面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の時間です。先生の「学習班になって。」の言葉に、机をひきずる音も小さく、スッとその形になり、さっそく地図帳を細かく見ていく生徒たち。先生の問いに対する発見があると、目が輝き、そのうれしさに「なあなあ、これやろ。」と隣の人に報告します。「ちがうで。○○やで。」と返されると、「えっ、なんで。」と言いつつ、さらに地図帳を細かく見ていきます。数分後、先生の答えを聞いて、苦労して見つけた答えなので、小さくガッツポーズして、「やったあ。」。その声を校長はしっかり聞きましたよ。

体育の50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドをのぞくと、体育で50メートル走のタイムを計っていました。どの生徒も全力疾走です。

2年生の社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会は、領空・領海についての学習でした。タブレットやプロジェクターを使っての授業です。先生が板書する時間がほとんどなく、画面に板書が映し出されます。その分、説明が長くできます。写真には、沖の鳥島の写真が映されいます。

土曜参観2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは体育の先生なので、今年度初の参観は自分のクラスを見てもらうということで、学活になりました。建物の見取り図といくつかの条件を記したカードを班ごとに持っていて、その条件をもとに推理?していく作業をしていました。

2年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業をのぞきました。堆積岩の成り立ちについて勉強していました。タブレットを駆使しての授業です。いろいろな図が瞬時にして画面に表れます。とてもわかりやすいです。

大東市到達度調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2年では、大東市到達度調査が行われました。前学年の学習内容を問題にしています。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の前に行くと、「校長先生、見てください。」と担当の先生から声がかかりました。いつもきちんとそうじしてくれます。「ゴミがこんなに出ました。」と1枚目の写真。

2年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育です。体育館でのドッチボールです。それにしても雨が多く、外での体育があまりできません。

2年生の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学をのぞきました。いろいろと工夫されていて、「2×nは?」と質問すると、生徒が「2n」と答えます。紙の表に質問が、裏に答えが書いてあります。それを何枚も用意して、解答するとしるしをつけていき、最後にビンゴゲームになっていました。2枚目の写真は、ビンゴになって前に出ている生徒です。すばらしい。

2年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。本校は、ICT機器の活用が進んでいます。タブレットを駆使して授業の効率化を進め、理解を深めています。

2年生の社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習グループに分かれ、グループごとに一分間で県庁所在地を確認し、一枚の用紙に答えを書いていきます。体を乗り出して学習活動に参加しています。すばらしい。

2年生の社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会科をのぞきました。都道府県の県庁所在地を学習していました。授業の流れが明示され、ICT(情報機器)の活用がしっかりとされていました。

2年生の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、可能な限り、授業のめあてと授業の流れを明示しようと取り組んでいます。こうすることで、生徒たちも先生も頭が整理され、理解が深まります。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食風景を撮影しました。暗くてうまく写っていません。すみません。

2年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。「明日」という谷川俊太郎の詩を勉強します。「明日」という言葉からいろいろな言葉を連想していきました。

2年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業を参観しました。「ウェイビング」といって、一つのキーワードからいろいろなものを連想していく手法について学習しました。三枚目の写真は、学習グループを示しています。4人を基本としたグループです。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 学校公開 〜4日まで
3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止